AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

NTTドコモとタカラトミー、ダンボールロボットによるプログラミング教育サービス「embot」の共同事業を開始

文部科学省は、2020年に小学校のプログラミング教育を必修化することを発表した。将来的な日本のIT人材の不足が懸念されている中、様々な教材が提供され始めているが、実際にITの最前線で活躍出来る人材育成につながる、プログラマーの視点で開発された教材は少なく、高価であるため、広く普及するには至っていないのが現状だ。

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)では、「プログラミング」を誰もが自由に扱え、便利な生活を自らの創造力や工夫で作り出していくことができる人材を多く増やしていくことを目指し、タブレットの販売などを通じて教育現場のICT環境整備の支援を行うとともに、ドコモの新規事業創出プログラムである「39works」にて、ドコモのプログラマーチームを中心に「embot(エムボット)」の開発を行ってきた。

「embot」は、ダンボールを用いたロボットを自由に組み立てることで電子工作やものづくりの基礎を学ぶとともに、このロボットをタブレットやスマートフォン上でのビジュアルプログラミング(※)を通じて子どもでも簡単に操作することができるプログラミング教育サービスだ。

NTTドコモとタカラトミー、ダンボールロボットによるプログラミング教育サービス「embot」の共同事業を開始

今回、ドコモは株式会社タカラトミーと業務提携契約を締結し、「embot」の共同事業を開始する。これにともない、プログラミングアプリで動かすことができるダンボールロボットキット「e-Craftシリーズ embot」を、11月30日からタカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」で発売する。全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、インターネットショップでは、2020年春に発売する予定で、希望小売価格は6,000円(税抜き)だ。

両社は、新機能を追加した新バージョン・新製品の開発も検討を開始している。カメラやスピーカーを活用したIoT・高機能化や、ダンボール外装のラインナップ追加などを通じて、より楽しく、より幅広くプログラミングや電子工作を学べるシリーズとしての展開を予定している。

また、2020年度に開始するプログラミング教育必修化に向けて、全国の地方自治体や教育委員会との連携や学校授業のサポートとして、教育ICT環境の整備推進やプログラミング教室の開催などを共同で推進する。教育現場のフィードバックによる「embot」を活用した教材開発や実証実験も実施する予定だ。

さらに、ドコモは、スマートフォン教室にて「embot」を活用したプログラミング教室を実施する。プログラミング教室は無料版1回、有料版6回の7つのカリキュラムで、プログラミング教育サービス「embot」を使って、子どもの「論理的思考力」、「問題解決力」等のプログラミング的思考を養う。2020年2月から関東地区の18店舗で開始し、順次拡大予定だ。

※ プログラミングを絵や図形を組み合わせて行う方法

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録