AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

SBドライブ・マクニカ・境町、自律走行バスを実用化

茨城県の境町では、高齢化に伴う免許返納者の増加や鉄道の駅の不足、バスやタクシードライバーの不足などの課題を抱えており、移動手段の拡充が喫緊の課題である。

そこで、境町は、ソフトバンク株式会社の子会社であるSBドライブ株式会社と株式会社マクニカの協力により、町内の移動手段として仏Navya社製の自律走行バス「NAVYAARMA(ナビヤ アルマ)」を定時・定路線で運行し、住民が便利に移動できる環境を構築することを目指す。

同環境の構築には、SBドライブが保有するナンバー取得済みのNAVYA ARMAと、複数の自動運転車両の運行を遠隔地から同時に管理・監視できるSBドライブの自動運転車両運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」を活用する。NAVYA ARMAは、自律走行のために搭載されたさまざまなセンサーから取得した情報を基に周辺環境を自動運転ソフトウエアで認知・判断して走行する自律走行車両だ。また、Dispatcherには、以下の機能を有している。

  • 車内での転倒事故につながりやすい乗客の着座前発進や走行中の車内移動などを、AIで検知して遠隔監視者に注意喚起を行う機能
  • 運行ルートや車両設定の改善のためにそれらの事象が過去に発生した箇所や回数を地図上で確認できる機能
  • 出発地と目的地を指定して遠隔地から車両に走行指示を出す機能

まず、境町は2020年4月をめどに、町内の医療施設や郵便局、学校、銀行などをつなぐルートで自律走行バスの運行を開始する。その後、NavyaとNAVYA ARMAの販売代理店契約を結ぶマクニカから、境町が同車両を3台購入し、夏頃をめどにこれらの車両での運行に切り替える予定だ。

SBドライブは、町内のシェアオフィスにサテライトオフィスを開設して、SBドライブの社員がバスの運行を請け負う事業者のドライバーにサテライトオフィス内でトレーニングを行い、Dispatcherを活用したバスの運行管理のサポートを行う。また、自律走行のためのルート設定や、障害物などを検知するセンサーの設定なども行う。

マクニカは、AVYA ARMAを境町に提供する他、境町が車両を購入後も安定的にバスを運行できるように、ソフトウェアのサポートを行う。また、自動運転ソリューションを提供してきた知見をベースに各種センサーのメンテナンスを行い、車両本体については地元の車両整備工場と連携し、境町での自律走行バスの運行を全面的に支援する。

今回、境町、SBドライブ、マクニカの3者は、同モビリティサービスを通して、地域および産業の活性化と町民サービスの向上に取り組むための連携協定を締結して、今後3者で境町の発展に取り組む。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録