AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

慶應義塾大学SFC研究所とソフトバンク、5Gを活用したユースケースの共同研究を開始

慶應義塾大学SFC研究所(以下、SFC研究所)とソフトバンク株式会社は、5Gを活用したユースケースの共同研究を、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(以下、SFC)で、2020年2月から開始した。

今後行われるローカル5Gのさまざまなユースケースの実証実験を見据えて、SFC研究所は、ソフトバンクが開発を進めている可搬型5G設備と、MECサーバーを導入して、4Gネットワークを使用せずに5Gネットワークを構成するSA構成で、SFC構内に自営の5Gネットワークを構築した。MECとは、マルチアクセスエッジコンピューティングの略で、端末から近い位置にデータ処理機能を配備することで、通信の最適化や高速化を実現することができる技術のことだ。

構築した5Gネットワークは、SFCの既存ネットワークに組み込まれ、SFC研究所が管理用ポータルサイトを利用して、自ら運用を行う検証を進めている。

今回構築した5Gネットワークは、WIDEプロジェクトが運営する学術研究ネットワークに接続しており、さまざまな研究組織や企業、自治体の協力の下、5Gのユースケースの実証実験で活用される予定だ。

例えば大学構内に設置したカメラ映像を、5Gを介して伝送し、構内のバス停や駐車場などの混雑率の可視化や、歩行者向けのナビゲーション、構内の安心・安全に資する情報配信など、キャンパス運用の高度化・効率化の検証を行う。また、学生向けに5GやMECサーバーを開放し、新たなユースケース開発の検証を実施する予定だ。

ソフトバンクは、今回の共同研究により、5Gの需要拡大を見据えて、納入先の企業・団体が自律的に運営可能なシステムの商用化を目指して、開発を推進するとした。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録