内閣府タフ・ロボティクス・チャレンジによる索状ロボット「能動スコープカメラ」、聞き取り能力の飛躍的向上により、地震災害の救助を高度化

内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)タフ・ロボティクス・チャレンジ(プログラム・マネージャー:田所 諭)の一環として、東北大学田所諭教授、昆陽雅司(こんようまさし)准教授、早稲田大学奥乃博教授、京都大学糸山克寿助教、坂東宜昭特別研究員、東京大学猿渡洋教授、筑波大学牧野昭二教授、国立情報学研究所小野順貴准教授のグループは、瓦礫内捜索用ヘビ型ロボット「能動スコープカメラ」に複数のマイクロホンを搭載し、音響信号処理に基づく音声強調技術によって、瓦礫奥深くの要救助者が発する声を聞き取るシステムの開発に成功した。

倒壊家屋内での音声聞き取りにおいて高い性能を発揮できることから、今後、災害救助システムとしての実用化を進め、また、瓦礫内の捜索性能(ロボットの運動能力、および、聞き取り能力)のさらなる向上を図っていくという。

 

ポイントは下記。

■索状ロボット「能動スコープカメラ」に複数の超小型マイクロホンを搭載。

■新たに開発した、音響信号処理に基づく以下の2つの音声強調技術によって、騒音にかき消された瓦礫内の要救助者の声を抽出・強調して聞き取ることが可能に。
・新たな音声強調技術の1つ、VB-MRNMFによる方式では、リアルタイムに聞き取ることが可能。
・他方の音声強調技術IVA+ポストフィルタによる方式では、より鮮明な音声を得ることが可能。

 

詳細は、こちらのPDFを参照。

 

【関連リンク】
東北大学(TOHOKU UNIVERSITY)
早稲田大学(Waseda University)
京都大学(Kyoto University)
東京大学(The University of Tokyo)
筑波大学(University of Tsukuba)
国立情報学研究所(NII)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録