東京都、商用車の走行データを活用し、交通渋滞をビッグデータ分析

富士通株式会社(以下、富士通)と株式会社富士通交通・道路データサービス(以下、FTRD)は、東京都青少年・治安対策本部(以下、東京都)より、渋滞分析調査業務を受託し、商用車プローブデータ(注1)を使って交通現象を分析する、FTRDの「FUJITSU インテリジェントデータサービス 商用車プローブデータサービス」により、交通渋滞を定量的に分析した。

同調査において、富士通とFTRDは、建設コンサルティング事業を展開する株式会社地域未来研究所の協力を得ながら、東京都全域の主要道路(注2)の内、国道と都道、および市の幹線道路の交差点間の平均旅行速度を色分けした平均旅行速度図の作成と、主要渋滞箇所433交差点(注3)の右左折直進方向別交差点通過時間分析を、2015年12月23日から2016年3月11日までの約3カ月間で実施した。

平均旅行速度図により交差点間の交通渋滞の状況を俯瞰することで、交通渋滞が連なって発生している路線を発見しやすくなる。また、交差点の右左折直進方向別交差点通過時間分析により、具体的にどの方向へ向かう車線に渋滞が発生しているかを可視化できるため、より的確、かつ効率的な渋滞原因の究明や、効果的な施策立案に役立つ。

東京都は、2015年3月27日公開の「東京都長期ビジョン」のうち、高度に発達した利用者視点のインフラを備えた都市の実現を目指す具体的政策展開の中で、より的確で効果的な交通渋滞対策を行うために、同調査結果を活用していく。

 

背景

東京都は、都内の慢性的な交通渋滞の解消に向け、既存の道路を活かし、都内の渋滞の著しい箇所に集中的な施策を行い、渋滞解消を目指す「ハイパースムーズ作戦」を2008年から実施しており、これまでも調査や取り組みを行ってきた。

今回、より的確な交通渋滞の原因究明と効果的な施策に向け、都内主要渋滞箇所 433交差点の渋滞状況を定量的に分析するため、商用車プローブデータの分析による調査を実施した。

 

東京都の主要渋滞分析業務の概要

調査期間

2015年12月23日~2016年3月11日(3カ月間)

調査概要

(1) 東京都全域の平均旅行速度図の作成

商用車プローブデータの移動速度と位置情報を利用し、主要道路の1つの交差点から次の交差点までの平均旅行速度をGIS(注4)に色分けして表示した平均旅行速度図を作成。交差点間の平均旅行速度情報を連結して表示し、俯瞰可能とすることで、渋滞が長い区間で繋がって発生している路線、つまり、深刻な渋滞路線と箇所を特定しやすくする。

(2) 主要渋滞箇所433交差点の右左折直進方向別交差点通過時間分析

東京都の主要渋滞箇所433交差点に接続する道路について、交差点手前から交差点先までの移動に要した時間(以下、交差点通過時間)の平均値を、右折、左折、直進のそれぞれで算出し、交差点への流入部に、交差点通過時間で4段階に色分けした矢印で表示した。

また、これに付随する調査結果として、平日7時から19時までの交差点通過時間別・流入部別の通過商用車数や、時間帯別・流入部別の平均交差点通過時間も集計し、表やグラフで提供している。

これにより、主要渋滞箇所別や商用車が向かう方面別の渋滞状況、交差点通過速度の低下がどれだけ交通に影響をおよぼすか、などがわかる。
東京都、商用車の走行データを活用し、交通渋滞をビッグデータ分析

東京都は、これらの情報を、渋滞対策箇所の選定や対策検討などに活用していくという。

 

注1 商用車プローブデータ:
トラックなどの貨物商用車に搭載したデジタルタコグラフから1秒間隔で集められる、精緻な商用車の移動速度、位置、時刻、X軸・Y軸・Z軸の3方向の動きに対する加速度などのデータ。

注2 東京都全域の主要道路:
一般財団法人日本デジタル道路地図協会が定めた道路種別のうち、「その他の道路」を除く、高速道路、国道、都道、市道を含む。

注3 主要渋滞箇所433交差点:
国土交通省関東地方整備局により設立された首都圏渋滞ボトルネック対策協議会が特定し、2013年1月に発表した東京都の主要渋滞箇所。

注4 GIS:
Geographic Information Systemの略で、地理情報システムのこと。位置や空間に関する様々な情報を、コンピュータを用いて重ね合わせ、情報の分析・解析を行ったり、情報を視覚的に表示させるシステム。

 

【関連リンク】
富士通(FUJITSU)
富士通交通・道路データサービス(FTRD)
地域未来研究所(Regional Futures Research Center)
日本デジタル道路地図協会(DRM)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録