AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

スカイディスク、「生鮮食品のフードバリューチェーンを強化するIoTソリューション」事業がNEDOベンチャー支援事業として採択

株式会社スカイディスクが展開する「生鮮食品のフードバリューチェーンを強化するIoTソリューション」事業が、平成28年度NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)第2回公募「研究開発型ベンチャー支援事業/シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」として採択された。

今回支援対象となる事業は、契約農家から一般家庭やレストランなどの消費者に直接生鮮食品を届ける「生産物流企業」とタッグを組み、生産者から消費者に生鮮食品を届けるまでの物流の品質を監視、コンサルティング、保証するものだ。

社会背景として、インターネットの普及によりネットスーパーや有機野菜の宅配事業などのサービスが増え、高齢化社会や健康志向の高まりといったニーズに応えるためにサービスも成熟しつつある。それらのサービスを支える生鮮食材の宅配事業の多くは、消費者に直接生鮮食品を届ける生産物流企業が運営しており、通常の物流よりも高レベルな品質を保つことが要求されている。この分野の市場拡大につれて競争も激化しており、生鮮食品を「鮮度を保ったまま」供給することは各生産物流企業にとって大きな事業ニーズだという。

生鮮物流企業は、生鮮食品の鮮度管理が難しくデリケートな商品の破棄率が高いため、食材の品質保証ができないといった事業課題を抱えている。これらの課題に対して、当社のセンサデバイスである「SkyLogger」を利用しデータを集積、汎用型人工知能の「Skydisc AI」で生鮮食品の管理をするといった取り組みを適用し、本助成金でより強固なエコシステムを確立するという。

【助成事業として採択された「物流」分野と「農業」分野の事例】

 
1.物流:トラック内の環境可視化
温湿度、衝撃、GPS(位置情報)などの情報を収集し、トラック内の環境をリアルタイムで可視化。それにより温湿度変化に弱い食品や壊れやすい物品でも、破損がいつ・どこで・どういった原因で起こるのかを分析、安心した配送サービスを提供できるようになる。                       

2.農業:ハウス内環境の計測
温湿度、照度、CO2などのセンサを使い、ハウス内の環境を可視化することで、見回り頻度の最適化を行う。データが蓄積されてくると「育成予測」やハウス内の環境緊急時に携帯・パソコンに「緊急アラート」などを送ることができ、閾値も自由に設定可能。

今までは、1日に何度も圃場の見回りをしていた方も、回数を減らすことができ、作業効率が格段に上がるそうだ。
 

 
【関連リンク】
株式会社スカイディスク

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録