NVIDIA、今年中に10万人のディープラーニング開発者をトレーニング予定

NVIDIAは、AI分野の専門知識に対する需要の拡大に応えるため、NVIDIA Deep Learning Institute(以下、DLI)を通じて今年中に10万人(2016年の10倍)の開発者をトレーニングする計画があることを発表した。

IDCのアナリストは、「2020年までに、全アプリケーションの80%に何らかのAIコンポーネントが搭載されるだろう」と予測している。DLIは、開発者、データサイエンティスト、研究者に、最新のAIツールやAIテクノロジーの使い方に関する実践的なトレーニングを提供する。

DLIは、公開イベントなどで、世界中の開発者向けにトレーニングを提供してきた。また Adobe、Alibaba、SAPなどの企業や、アメリカ国立衛生研究所、National Institute of Science and Technology、バルセロナスーパーコンピューティング センターなどの政府系の研究機関、他にテマセクポリテクニック(シンガポール)、インド工科大学(ボンベイ)などの高等教育機関でも、オンサイトのトレーニングを実施している。

インストラクター主導型のワークショップのほかにも、NVIDIAソフトウェアやクラウド上の高性能なアマゾン ウェブ サービス (AWS)EC2 P2 GPU インスタンスを利用することで、開発者は、最新のディープラーニング技術に関するトレーニングにオンデマンドでアクセスできる。既に1万人以上の開発者が、AWSを利用し、ディープラーニングの応用的な使い方に関するNVIDIAのトレーニングを受けているという。

NVIDIAは、DLIのカリキュラムの幅を拡大し、自動運転車、医療、ウェブサービス、ロボット工学、ビデオ分析、金融サービスなどへのディープラーニング技術の応用にも対応。講座は、クラウド上のNVIDIA GPUを使用し、アマゾン ウェブ サービスやGoogleのQwiklabsを介してオンラインで提供されるが、インストラクター主導型のセミナー、ワークショップ、クラスもあわせて実施することにより、アジア、ヨーロッパ、および南北アメリカの開発者にトレーニングを届ける。NVIDIAは、現在、Udacityとの協力のもと、自動運転車の開発に向けたDLIコンテンツを提供している。

DLIのハンズオンラボを指導するのは、NVIDIA、パートナー企業、および大学の認定専門インストラクターだ。各ラボでは、ディープラーニングの基礎(オブジェクトの検知や画像の分類を目的としたAIの利用など)のほか、がん治療で最善のアプローチを決定するためのAIの活用方法なども学習できるという。また最上級コースでは、自動運転車の開発に向けてのNVIDIA DRIVE PX 2やDriveWorksといったテクノロジーの使い方も学べる。

NVIDIAは、2017年の目標を達成するため、以下の施策を通じてDLIを拡大するとしている。

  • 新しいディープラーニング トレーニング ラボの開設
    NVIDIAは、アマゾンウェブサービス、Facebook、Google、Mayo Clinic病院、スタンフォード大学、およびディープラーニングの主要なフレームワークをサポートするコミュニティーとの協力を通じ、Caffe2、MXNet、TensorFlowを利用したトレーニング ラボの共同開発を行っている。
  • 教育者向けの新しいコースウェアの開発
    NVIDIAは、FacebookのAI研究所所長でニューヨーク大学のコンピューター サイエンスの教授であるヤン・ルカン (Yann LeCun) 氏との協力を通じ、「DLI Teaching Kit (DLI 教育キット)」を開発。このキットは、PyTorchフレームワークを利用し、GPU上でのディープラーニングの学術的理論と応用について扱う。既にオックスフォード大学やカリフォルニア大学バークレー校などで、何百人もの教育者がDLI教育キットを使い始めている。
  • 新しい DLI 認定トレーニング パートナー
    NVIDIAは、トレーニング資料の提供や、Hewlett Packard Enterprise、IBM、Microsoft などのインストラクターの認定を行うことで、DLI のエコシステムを拡大している。

NVIDIAは、Microsoft Azure、IBM Power、IBM Cloudの各チームとも協力し、ラボのコンテンツをそれぞれのクラウドソリューションに移植している。

DLIは、シリコンバレーで今週開催されているGPUテクノロジカンファレンスで、14種類のラボを提供し、AIの応用に関し、2,000人以上の開発者をトレーニングしている。

【関連リンク】
エヌビディア(NVIDIA)
アドビ(Adobe)
アリババ(Alibaba)
エスエイピー(SAP)
アメリカ国立衛生研究所(NIH)
グーグル(Google)
アマゾン ウェブ サービス(AWS)
フェイスブック(Facebook)
スタンフォード大学(Stanford University)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録