シードルインタラクションデザイン株式会社は、Webブラウザやスマートフォンから制御可能なIoTモーターWebmoを、株式会社 日立ハイテクノロジーズの光トポグラフィ技術を応用した携帯型脳活動計測装置(HOT-1000) からの信号により制御可能にする、BCI/BMI研究スターターキットを販売開始する。
近年、脳からコンピュータや機械を制御する手法としてBCI (Brain Computer Interface) 、BMI( Brain Machine Interface) が注目されている。同プロダクトは、その入門として、手軽に脳活動の状態をWebmoに反映させることのできるBCI/BMI スターターキット。
前額部の生体信号を用いたニューロフィードバックにより、左右のモーターの回転制御を実現。また心拍数の値をモーターに反映させることも可能。脳活動の仕組みの学習や新しいインタフェー スの実験試作に適しているという。
Brain Machine Interface Starter Kit (IoT Motor Webmo x HOT-1000)
【関連リンク】
・シードルインタラクションデザイン(Cidre Interation Design)
・日立ハイテク(Hitachi High-Technologies)
・Webmo(ウェブモ)