来る、2017年7月7日(金)、昨年と同じ大崎ブライトコアホールにて、IoTConferenceをIoTNEWSが主催して開催することとなった。
今年は、製造業にフォーカスをあてた1日だけのカンファレンスとなる。
製造業のIoTに関してみなさんが知りたい、「他社は、何をやっているのか?」「どういうコンセプトでまとめていくべきなのか」「実際に取り組んだ際の、課題は何だったのか、どう解消したのか?」にフォーカスを当てて様々な企業の方が登壇する。
午前中は、「どうする!日本の製造業」というテーマで、マーケット全体の話から、国内外で起きている、様々な動きを知る。基調講演を聞くだけでなく、午前中の締めには登壇者の内容を踏まえた、概要レベルのディスカッションも行うことで、ラップアップする。
さらに午後は、具体的な内容となり、「スマートファクトリーの要件定義をどう行うか?」「器機導入の最前線」「導入時の課題と解決方法」など、様々な角度で参加者のスマートファクトリーを具体的に進める上でのポイントを立体的に解説していきます。
午後の最後にも、ディスカッションタイムを準備しており、午後のトラックに関するラップアップとさらなる深掘りを行う。
参加費無料・申し込みはこちらから
昨年は、参加費も有料であったが、本年は無料となる(申し込み多数の場合は抽選)。
製造業のスマートファクトリー担当者や、これからスマートファクトリーの導入を検討している方にぜひ参加してほしい。

スケジュール及び、登壇者(順不同)
登壇者は以下の方々だ。今後さらに増える予定で、スケジュールと合わせて今後公開していく。
ベッコフオートメーション株式会社
代表取締役社長
川野 俊充 氏
株式会社FAプロダクツ
代表取締役社長
貴田 義和 氏
東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
新商品開発本部 マーケティング企画本部 本部長
入交 俊行 氏
オプテックス株式会社
戦略本部開発センター センター長
中村 明彦 氏
株式会社ウフル
専務執行役員
IoTイノベーションセンター所長
兼 エクゼクティブコンサルタント
八子 知礼 氏
IoTNEWS代表
小泉 耕二
多くの方のご参加をお待ちしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTNEWS代表
1973年生まれ。株式会社アールジーン代表取締役。
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。など。
大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。
著書に、「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」、YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。