AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

サッポロ安曇野池田ヴィンヤードにAI導入、ぶどうの品質向上と栽培技術のスピーディーな伝承を目指す

サッポロビール株式会社は、自社ぶどう栽培会社であるサッポロ安曇野池田ヴィンヤード株式会社にAI(人工知能)を導入すると発表した。

同社は、中期経営計画で「ワイン事業をビールに次ぐ第二の柱にする」という目標を掲げて取り組んでいる。また、日本ワインの需要拡大に対応すべく、長野県に「安曇野池田ヴィンヤード(12ha)」「長野古里ぶどう園(3ha)」の2つのぶどう園を保有し、高品質な原料ぶどうの栽培に努めてきた。その一環として、今回、安曇野池田ヴィンヤードにAIを導入し、各種データを活用して体系化された栽培技術を確立する事で、さらなるぶどうの品質向上と栽培技術のスピーディーな伝承を目指すとしている。

具体的には、ぶどう園に設置したセンサーで気象・土壌等の環境情報を収集し、生育状況や品質と合わせてクラウドサーバーで分析し、最適な作業指示をリアルタイムでフィードバックする。このAIは農学系の博士を修めた社外の研究者が開発に携わり、科学的な農業技術を用いた栽培を実現。さらに、現地栽培技術者の知見も組み込める仕様となっており、独自の栽培ノウハウを蓄積し、共有することも可能にするという。

サッポロ安曇野池田ヴィンヤードにAI導入、ぶどうの品質向上と栽培技術のスピーディーな伝承を目指す

安曇野池田ヴィンヤードのぶどう栽培技術の伝承スピードを上げることも導入の目的としている。今後品質を維持・向上しながらぶどう畑を拡大するには、熟練した栽培技術者を増やしていく必要がある。さらには自社ぶどう園のみならず、契約農家の方々にもこのシステムに蓄積された知見を展開することで、より安心して長期的に供給できるようになることを目指すという。

同社は将来的には、ワイン用ぶどう栽培への新規参入を考える方にこの知見を提供し、安定したぶどう栽培に取り組めるようにすることで、農業の後継者不足対策の一助になるよう貢献していくとした。

【関連リンク】
サッポロビール(SAPPORO BREWRIES)
サッポロ安曇野池田ヴィンヤード

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録