AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

ゴミの量をIoTで見える化、GMOクラウド・ハウステンボス・ハピロボの3社、「スマートゴミ箱」の実証実験を開始

GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社と、ハウステンボス株式会社ならびに株式会社hapi-robo st(以下、ハピロボ)の3社は、IoT技術の活用によりリモートでゴミの量を把握できる「スマートゴミ箱(仮称)」を、テーマパーク、ハウステンボス内のアムステルダムシティ(約4万2000平方メートル)全域に設置し、その有用性を検証する実証実験を開始した。

この「スマートゴミ箱」は、GMOクラウドの「IoTの窓口 byGMO」とハピロボが共同開発したものだ。ゴミの量を検知するセンサーをゴミ箱に搭載することで、インターネットを通じて遠方からゴミの溜まり具合を把握することができる。

これにより、ハウステンボス内で働くスタッフのゴミ収集業務の効率化を図る。なお、今後「スマートゴミ箱」は、大型のリゾート施設やショッピングモールなどへの展開も視野に入れているという。

「スマートゴミ箱」について

「スマートゴミ箱」は、内蔵センサーがゴミの量を計測して、インターネット上でゴミの滞留を遠隔から把握できるゴミ箱だ。ゴミの量を正確に検知できる「高精度」、多様なゴミ箱の種類(※)に対応できる「汎用性」が特徴。

PCやスマートフォンなどからゴミの滞留を確認できるほか、ゴミの量が一定量を超えた際に、スタッフが装着しているヒアラブルデバイス(無線イヤホン)へメールを自動送信し、読み上げることで通知を行う仕組みも備えている。

これにより、勤務中でPCやスマートフォンを使用できないスタッフも、ゴミ箱を開けずにゴミの溜まり具合を確認することが可能だ。

※「ゴミ箱の内側にさらにゴミ箱を実装するタイプ」と「ゴミ箱の内側に袋をぶら下げるタイプ」の両方に対応

「スマートゴミ箱」の実証実験について

背景と目的

ゴミを収集する際、一般的にはゴミの溜まり具合を確認してから収集する。そのため、都度ゴミ箱の中を確認しに行く必要があるが、ゴミが溜まっていない場合には、単にゴミ箱の中を確認に行くだけの無駄な業務が発生しているのが現状だ。

そこで「スマートゴミ箱」を導入することで、ゴミ収集における業務の効率化を図るという狙いだ。

実験概要

ハウステンボス内に「スマートゴミ箱」を設置し、ゴミが一定量を超えた際にスタッフのヒアラブルデバイスへ通知する/しない日別に「ゴミ箱を確認しに行く回数」を計測・比較することで、スタッフのゴミ収集における業務負担を軽減できているかを検証する。

なお、平日/土日祝日や繁忙期など、来場者数の変化にも対応できるかを検証するべく、期間中はスタッフにゴミの量を通知する/しない日をそれぞれ複数設定して計測を行う。

  • 実験時期:2017年11月20日~2018年1月3日
  • 場所/数量:ハウステンボス内のアムステルダムシティ全域(約4万2000平方メートル)のゴミ箱36個のうち、18個を「スマートゴミ箱」に交換。
  • 実験方法:ゴミの滞留をスタッフへ通知する/しない日別に、「スタッフが1日にゴミ箱を確認しに行く回数」を計測。通知を行うことで、ゴミ箱を確認しに行く回数が軽減できたかを分析する。
  • ゴミの滞留通知方法:遠方にいてもゴミの溜まり具合を確認できるよう、ゴミが満杯になりそうなタイミングで、スタッフが装着しているヒアラブルデバイスにメールを自動送信して読み上げる。
ゴミの量をIoTで見える化、GMOクラウド・ハウステンボス・ハピロボの3社、「スマートゴミ箱」の実証実験を開始
「スマートゴミ箱」管理画面イメージ

【関連リンク】
GMOクラウド(GMO CLOUD)
ハウステンボス(HTB)
ハピロボエスティ(hapi-robo st)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録