QualcommのWifiメッシュネットワーク

家ナカのネットワークを考えると、通常Wifiを使っている方が多いだろう。Wifiを普段使う中で不自由はないだろうか。

日本の家屋の場合、集合住宅が多く、隣近所の家が密接していることから、Wifiの通信が混線しているように感じることはないか。

一方、米国のような広い家屋の場合、家の隅々までネットワークが行き届いていない場合が多いという。

普段よく使われているWifiといえども、進化は必要だ。

今回、クアルコムのコネクティブ分野のシニアバイスプレジデントである、Rahul Patel氏の来日に合わせて、クアルコムにおけるWifiネットワーク技術の紹介がされた。

SON(Self Organizing Network)

クアルコムは、Wifiの分野でもメッシュに対応した技術については、2017年前半からUSマーケットで提供しはじめていて、現在40%強シェアがあるのだという。顧客の需要も大きいため急速な立ち上がりが始まっているということだ。

その中に、SONという技術要素がある。

この技術は、ネットワーク技術に詳しくない消費者も簡単に家の隅々までネットワークを浸透させることができるのだ。しかも、セキュリティの担保や、隣接した家同士のWifiの混線に関しても解決してくれるという。その結果、家ナカのIoTが進んで行くということだ。

現在、メッシュネットワークのOEM展開としては、90%がクアルコム製だという。

具体的には、世界中の様々なメーカーで作られていて、米国のリテールチャネルに加えてキャリアでもメッシュが採用されているのだということだ。日本のメーカーではバッファローが製品化をしている。

クアルコムのWifi技術

混線への対応やキャパシティの向上を実現する802.11axと、ミリ波帯で使われる802.11ad

クアルコムのWifi技術

「802.11ax」という規格の特徴は、「混雑への対応やネットワークのキャパシティの向上」が実現されるという点だ。

802.11axは、Huaweiが2017年9月にエンタープライズマーケットで、韓国のKTは2017年12月に平昌オリンピックで提供することを表明している。また、日本のキャリアからも提供されることとなっているということだ。

また、Wifiの進化というと、60Gヘルツのテクノロジーをつかった、802.11adもある。ミリ波帯の技術となっていて、5Gの文脈でもとても重要な要素となっている。

デスクトップ、テレビや音楽、動画といったエンタテイメント、セットトップボックス、ヘッドマウントディスプレイ、ネットギアーなど様々な分野での利用が見込まれており、Asusなどはすでにネットワーク機器やスマートフォンの分野で利用している。

クアルコムのWifi技術

ラッフル氏は、「今後、家庭内、企業、移動中などあらゆる環境において、通信技術をシンプルで高品質な提供していきたい」と述べた。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録