マイクロソフト、エッジとクラウドのAIを開発する新しいテクノロジを発表

マイクロソフトは、5月7日、開発者向け会議であるBuild 2018 において、Microsoft AzureやMicrosoft 365 をはじめとする、あらゆるプラットフォーム上で、あらゆる開発者が AI を開発できるようにする新たなテクノロジを発表した。

AI テクノロジがクラウドやエッジデバイスを通じて、人々の日々の生活や仕事を変化させている中、開発者にとって AI ソリューションの開発が今まで以上に重要になっている。

マイクロソフトCEOのサティア ナデラ (Satya Nadella) 氏は次のように述べている。

「インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジの時代が到来しています。この技術進化は、開発者にとって膨大な機会をもたらすと共に、私たちが構築するテクノロジがすべての人に信頼され、恩恵を提供するようにするための責任ももたらすことになります。」

また、信頼される AI 製品と責任ある AI ビジネスへのコミットメントへの一環として、マイクロソフトは AI for Accessibility プログラムを発表。これは、5 年間にわたる 2,500 万ドル規模の新プログラムであり、AI の力を、世界で10 億人を超える障碍のある人々の能力拡大のために活用することを目指す。

同プログラムは、助成金、テクノロジへの投資、専門知識の提供から構成され、このプログラムによるイノベーションは将来的にマイクロソフトのクラウドサービスに取り込まれる。このプログラムは、同様の取り組みであるAI for Earth の成功をさらに前進させるものだという。

インテリジェントエッジとインテリジェントクラウドにおける進化

世界中の家庭と企業でスマートデバイスの普及が進み、その数は 2020 年までに 200 億個を超えると予測されている。これらのデバイスは、クラウドへの常時接続がなくても、見たり、聴いたり、推論したり、予測できるだけのインテリジェンスを備えている。

このインテリジェントエッジが、消費者、企業、そして手術室から工場まで、あらゆる産業における新たなソリューションの機会を開いている。マイクロソフトは開発者がエッジに向けた拡張を行うための新機能を発表した。

マイクロソフトは Azure IoT Edge Runtime をオープンソース化し、顧客によるエッジアプリケーションの修正やデバッグを可能にし、透明性を高めるとした。

Custom Vision が Azure IoT Edge 上で稼働するようになり、ドローンや産業機械などのデバイスがクラウドへの常時接続なしに迅速にアクションを取れるようになった。これは、エッジ展開をサポートする最初の Azure Cognitive Service だ。

また、今後数カ月以内に、Azure IoT Edge 上で稼働する機能が追加される予定だ。

世界最大のドローン企業である DJI は、マイクロソフトと提携し、Windows 10 PC 向けの新 SDK を開発。また、同社は企業向けドローンと SaaS ソリューションを推進するための優先的クラウドとして Azure を選択した。

同 SDK は、世界に約7億台存在するWindows 10 デバイスにフライトコントロールとリアルタイムのデータ転送機能を提供。このパートナーシップの一環として、DJI と マイクロソフトは、農業、建設、警備などの新たなシナリオを実現するために、Azure IoT Edge とマイクロソフトの AI サービスを活用したソリューションを共同開発していくとした。

マイクロソフトは、Azure IoT Edge で稼働するビジョン AI の開発キットをQualcomm Technologies, Inc. と共同で開発していくことを発表。同ソリューションは、カメラベースの IoT ソリューション開発のために必要な主要ハードウェアとソフトウェアを提供する。

開発者は、Azure Machine Learning サービス、そして Qualcomm Vision Intelligence Platform とQualcomm AI Engine が提供するハードウェアアクセラレーションを活用したソリューションを構築できる。

カメラは、機械学習、ストリーム分析、コグニティブサービスなどの先進的 Azure サービスをクラウドからエッジにダウンロードして利用できる。

新時代のデータと AI 開発

マイクロソフトは、AI on the Edge向けに設計されたオンボードコンピューターを備えた次世代の深度カメラを含むセンサー類のパッケージProject Kinect for Azure を発表した。

HoloLens でも活用されている Kinect の技術蓄積に基づいて開発された Project Kinect for Azure は、環境にインテリジェンスを取り込む新たなシナリオを開発者に提供する。

マイクロソフトのToF(Time of Flight)センサーと追加センサーを小型で電力効率性に優れたフォームファクターにパッケージした Project Kinect for Azure は、 Azure AI の豊富な機能を活用して、洞察の獲得や業務の効率を向上させる。

繊細な手の動きのトラッキングと高精細の空間マッピングにより、正確性を提供するソリューションを実現するとした。

新たに発表された Speech Devices SDK は、マルチチャネルのソースに対して、ノイズキャンセルや遠距離認識などを含む正確な音声認識機能を提供。これにより、開発者はドライブスルーでの注文、車内や家庭内の音声アシスタント、スマートスピーカーのようなデジタルアシスタントなど、多様な音声処理のシナリオが構築可能になるという。

Azure Cosmos DB のアップデートは、クラウドとエッジの両方をサポートするグローバル規模のマルチマスター機能を提供すると共に、セキュリティ向上のために VNET の一般提供を開始した。これらのアップデートにより、Cosmos DB はグローバルスケールのコスト効率性をさらに向上させる。

ディープニューラルネットワーク処理のアーキテクチャーである Project Brainwave のプレビュー版が Azure、 および エッジ上で利用可能になった。Project Brainwave により、Azure はリアルタイム AI 向けの最速のクラウドとなり、Azure Machine Learning と完全に統合された。

また、Intel の FPGA ハードウェアとResNet50 ベースのニューラルネットワークをサポートする。

Azure Cognitive Services のアップデートは、音声認識、およびテキスト読み上げを向上し、カスタマイズ可能な音声モデルと翻訳機能を含むユニファイド Speech サービスを提供する。

Custom Vision と共に、これらのアップデートは、開発者が自分のアプリケーションにインテリジェンスを追加することを容易にするという。

マイクロソフトは、Azureをエージェントと統合された対話型の AI 体験を開発するための最適な場所にしている。Bot Framework の新たなアップデートとCognitive Services により、企業のブランド認知に貢献する魅力的な対話機能、個性、音声カスタマイズを備えた次世代の対話型ボットが実現される。

Cognitive Services と統合したAzure Search のプレビュー版は、AI をインデックステクノロジと統合し、テキストやイメージに基づいて迅速に情報や洞察を発見可能にするという。

マルチセンス/マルチデバイスの体験

また、マイクロソフトは、周囲の人々、人々が使っている物、人々の活動や関係といった背景情報を加味した、よりリッチな体験を実現する複合現実(Mixed Reality / MR)機能を発表した。

新たな取り組みであるProject Kinect for Azureは、AI on the Edge向けに設計されたオンボードコンピューターを備えた次世代の深度カメラを含むセンサー類のパッケージだ。

Project Kinect for Azure は、この先進的なハードウェアテクノロジを Azure AI と組み合わせ、環境にインテリジェンスを取り込んだ新たなシナリオを開発者に提供する。

Microsoft Remote Assistにより、ヘッドマウントディスプレイの視野に直接投影しながら、ハンズフリーのビデオ通話や、イメージの共有、MRを活用した注釈機能などを利用することで、リモートでのコラボレーションを実現する。

最前線で働く人々(Firstline Worker)は、作業の手を離さずに自分が見ているものをMicrosoft Teams上の専門家と共有し、協力して問題解決や作業を迅速に行うことができる。

Microsoft Layout により、MRを活用した空間設計が可能になる。3D モデルをインポートして、部屋のレイアウトを実物大で作成し、現実空間または仮想現実の中で、高精細のホログラムを体験でき、リアルタイムに他者と共有したり、編集したりすることができるという。

あらゆるプラットフォームと言語でのモダンなツールと体験

マイクロソフトは、AzureやMicrosoft 365といった任意のプラットフォーム上で好みの言語とフレームワークを使用して、インテリジェントエッジ向けの新時代のアプリケーションを構築できるよう支援する。

Azure Kubernetes Service (AKS) により、Kubernetes の深い経験のない開発者もコンテナベースのソリューションの構築と稼働を単純化できる。

今後数週間以内に一般利用可能になる AKS は、Azure ポータル内で開発ツールとワークスペース、DevOps機能、ネットワーキング、監視ツールなどを統合しており、開発者はサービスをまとめることなく、コーディングが可能だ。

さらに、マイクロソフトはKubernetesのサポートをAKS for Azure IoT Edge に提供する。

Visual Studio IntelliCode は、AI により日々のソフトウェア開発を支援する新機能であり、コード品質と生産性を向上するためのインテリジェントなヒントを提供。同機能は、Visual Studio においてプレビュー版として提供開始する。

現在はプレビュー版が提供されている Visual Studio Live Share により、開発者は容易かつ安全に、リアルタイムでチームメンバーによってVisual Studio 2017 や VS Code といった既存のツールから直接的に編集やデバッグを行ってもらえるようになるという。

開発者は任意の言語で、また、サーバーレス、クラウドネイティブ、IoT 開発といった任意のシナリオで Live Share を利用できる。

オープンソースへのコミットメントに基づき、マイクロソフトはAzure DevOps の機能をGitHub のユーザーに提供するための GitHub との新たなパートナーシップを発表した。

マイクロソフトはVisual Studio App Center と GitHub の統合機能をリリース。これにより、iOSとAndroidデバイス向けにアプリの開発を行う GitHub 開発者に、GitHub の体験内からシームレスに DevOps のプロセスを自動化する機能が提供された。

提供を開始する Microsoft Azure Blockchain Workbench は、Azureがサポートするブロックチェーンのネットワークを Azure Active Directory、Key Vault、SQL Databaseなどのクラウドサービスと連携させることで、PoC(概念実証)の開発期間を短縮するという。

【関連リンク】
マイクロソフト(Microsoft)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録