CEC、工場IoTデータを可視化する「Visual Factory」を提供開始

株式会社シーイーシー(以下、CEC) は、設備・人・モノのIoTデータを可視化し、生産現場のQCD向上と迅速な意思決定を支援するシステム構築サービスを、「Visual Factory(ビジュアルファクトリー)」として6月より提供開始する。

「Visual Factory」では、近年、製造業で導入が進んでいる設備のIoTに加えて、作業者の状態・動作や、材料・製品の状態を統合的に可視化することが可能。

これまで生産現場では設備、作業(人)、製品を進捗や保全といった業務目的ごとに管理していたため、工場の実態を統合的に把握するには多くの時間やコストがかかっていたことが背景にある。

製造現場では、次のような課題があるという。

  • 生産管理板・設備点検表・品質管理簿など工場には様々な情報が点在しているが、それら情報がデジタル化されていない、または統合的に可視化する手段がない。
  • SCADAで設備停止状態を把握できるが、復旧のためにとるべき行動を決められない。
  • 組立・物流作業は自動化されていないことが多く、設備IoTだけで生産現場を把握するのは困難。

CECは同サービスにより、工場IoTの生データを設備・人・モノの状態・動きとして意味づけし、統合的に可視化することで、「生産阻害要因の真因追求」「計画外の事象に対する生産現場での迅速な意思決定」を支援し、「ものづくりのQCD(品質・コスト・納期)の向上」に貢献するとした。

主に、次のようなソリューションがある。

  • 国、地域を超えたグローバルな生産拠点を、工場・ライン単位で可視化(あんどん、ダッシュボード)
    例:本社で世界各国の工場、ラインの稼働状況を把握でき、計画遅れを可視化(出来高・工程進捗)
  • 設備や品質のロスを可視化・効率を評価(設備総合効率・OEE)
    例:OEE(設備総合効率)の算出:設備稼働率×性能稼働率×良品率
  • 設備・人・モノのIoTデータを活用し、計画外停止の要因を把握(マン-マシンチャート)
    例:設備のアラーム発生から復旧までに要した時間や原因を特定するために、作業員の位置と作業内容を確認
  • 品番・工程ごとに製品の品質データを可視化し、不良発生要因を特定(品質データ管理)
    例:測定データ、外観検査データをシリアル番号と紐付けて管理・検索

Visual Factoryでは、組立加工製造業をモデルにした可視化メニューが用意されるが、生産現場の特性に合わせ可視化メニューを選択・カスタマイズすることができるという。

また、同システムで利用するデジタルデータの取得には、CECが従来から提供している設備や人・モノのIoT製品と連携して活用することができる。

CEC、工場IoTデータを可視化する「Visual Factory」を提供開始

【関連リンク】
「Visual Factory」詳細

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録