ノバルス株式会社は、2018年6月12日、乾電池型IoTデバイス「MaBeee」について、ビーコン(Beacon)に対応した「MaBeee ビーコンモデル」を発表した。
この「MaBeee ビーコンモデル」は、身の回りの乾電池を利用した製品をビーコン化し、ビーコン受信機に近接したときに自動的に何らかの情報を伝達するなどのアクションが可能。
「MaBeeeビーコンモデル」の特徴は、単3電池形状のMaBeeeに単4乾電池を装着して利用する形状のため、安価な電池を利用できること。
また、容易に電池交換が可能であること、加えて身の回りの乾電池を利用した製品の乾電池ボックスに装着して利用することで、乾電池製品自体をビーコン発信機として利用することができる点などがある。
なおその際は、乾電池製品を使用せず、「MaBeeeビーコンモデル」単体でもビーコン端末として利用することが可能だ。

同機能は、以下の用途などでの利用が想定されている。
- 店頭販促/導線管理:単にビーコン端末を設置するのではなく、人感センサーなど電池を利用した製品へ組み込んだビーコン利用。
- 紛失防止:懐中電灯、カメラ、ハンディポータブルラジオなどあらゆる乾電池を利用する個人所有物の紛失防止。
- その他、従来のビーコン端末と同様の使い方も可能なため、子供の見守りでの位置情報補正や、輸送物管理、さらには入退室管理など幅広い用途。
ノバルスはすでに同製品において、様々なビーコンプラットフォームを持つ企業とのコラボレーションに向けた営業を開始。ビジネスパートナー向けに、ビーコン設定用アプリやセキュリティを強化したラインナップも同時に開発するとしている。
また、USB給電モデルなど、引き続きビーコンラインナップの強化を進め、幅広い顧客ニーズへの対応を進めていくという。
ノバルスでは、同製品や乾電池型IoT「MaBeee」にて乾電池の出力をコントロールする現行モデルの他、本年5月には乾電池の利用状態をクラウド上でモニタリングできる「モニタリングモデル」の量産出荷を開始している。
【関連リンク】
・ノバルス(Novars)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。