エリクソン、5Gの収益化とアフター5G ーMWC2023レポート1

2019年以来、久しぶりに参加したMWC。この4年でどんな進化があったのか。
ネットワークベンダーの最大手でもあるEricssonブースから見ていく。

Ericssonブースは大きく4つのコーナーに分かれていた。

既存ネットワークの進化を紹介する「Accelerate Network」、5Gのマネタイズ領域を紹介する「Monetize 5G」、企業や自治体向けのインフラソリューションを中心とした「Transform Enterprise」、そして6Gなど開発中の技術を紹介する「Future Technology」だ。

既存ネットワークの進化領域では、軽量化、省電力化が進むアンテナユニットの展示があった。

MWC2023 エリクソンブース

複数の周波数帯に対応したマルチバンドアンテナは、シングルバンドアンテナからのリプレースを進めていくことで明確な省スペース化、省エネルギー化が実現される。軽量化も設置コストの軽減だけでなく、設置環境の条件緩和によって、本来設置すべき場所にアンテナが設置できるようになり、結果的に環境貢献にも繋がっていく。

ネットワークとアプリケーションの対話

今回のEricssonブースにおいて、大きな要点と思われたのが「ネットワークとアプリケーションの対話」というところだ。「Monetize 5G(5Gの収益化)」「Transform Enterprise(エンタープライズの変革)」双方において共通していたポイントだ。

5Gの収益化

「5Gの収益化」ではクラウドゲームとリモート運転のデモを見ることができた。クラウドゲームは、映像情報のストリーミングが必要となるため、高速・低遅延が重要となる。


[eSportsプラットフォーム「HADO」を活用したデモ]

こちらはマドリッドにあるボーダーフォンのオフィスに対戦相手がいて、ネットワーク対戦をするゲームになっている。インフラとしては5Gスタンドアローンのネットワーク・スライシング環境を構築し、100ms以下の遅延を条件で快適に楽しめるものとなっている。

現状ではグラフィックを簡易なものとするなど、工夫が必要だが、将来的にはリッチなグラフィックを活用したクラウドゲーミングができるという。

また、リモート運転のデモはベルリンにリアルな自動車があり、その自動車をリモート運転資格を持ったドライバーが操作をする、といったものだ。

MWC2023 エリクソンブース リモート運転のデモ

こちらも基本的には100ms以下が条件であり、NWの遅延をリモート運転アプリケーションがリアルタイムで把握しており、遅延が120msより遅くなると自動的に車が停止する仕組みとなっているという。

このようにネットワークの状態をアプリケーションが把握することで、安全かつ高品質なサービスの提供が可能になる。

クラウドゲーミングやリモート運転は、提供の条件を明確にすること、アプリケーションとの連動のためのAPI活用で、広く利用ができるようになる見込みだという。

これまで同様、多くの人が利用できる環境構築が、通信事業者におけるマネタイズに繋がる、という考え方だ。

エンタープライズの変革

エンタープライズの変革の分野では、AGVを活用したデジタルツインのデモが展示されていた。

バーチャル上に展示ブースに来場した人がコピーされ、バーチャルの世界でAGVが動くデモだったが、当然これはリアルでの安全な移動にフィードバックする仕組みとなっている。

MWC2023 エリクソンブース デジタルツインのデモ

こちらもネットワークとの対話が活用されていて、その1つが5Gを活用した正確な位置情報把握だ。

GPSが活用できない屋内においても、屋内のアンテナとAGVの通信からAGVの位置情報を分析できる。こういったNWの情報をアプリケーションに提供することで、高価な機器を必要とせず、簡単な設定でシステムを構築できるようになるという。

未来の通信技術

未来の通信技術の領域では、6Gに向けた帯域検証が行われていた。

特に今、注目されているのは「センチ波」と言われる帯域だ。

ミリ波でもSub6でもない、「センチ波」の登場

6Gでは「Sub-Tera」と言われる90GHz以上の帯域活用も想定されているが、直進性が極端に強い帯域なので、課題が多く実用では当面、限定的な利用になると見られている。

MWC2023 エリクソン 6Gに向けた帯域検証

一方、センチ派はミリ波(24GHz以上)とSub6(6GHz以下)の間にある7Ghz~15GHzで、広めの帯域がまだ多く残されている部分でもある。6Gとしてはマルチバンドの連携利用が重要なポイントとなるが、センチ派帯域は、実用でも通信速度や大量端末接続などに大きな貢献をするのではないかと期待されている。

MWC2023 エリクソン センチ波帯域

通信領域もサステナビリティ

もう1つこれからの技術として注目されているのがエネルギー活用の領域だ。

バッテリーの交換を不要とするエナジーハーベスティングや、電池を使わないセンサーテクノロジーが展示されていた。

後者は無線で得た電力を活用して、センサーデータを送信する仕組みだという。衣類などに使える超省電力センサーを活用し、送信データも小さいものとすることで実現できるという。

将来的には無線給電も進むと思われ、用途も、デバイスも増えていくだろう。

MWC2023 エリクソン エナジーハーベスティング

Ericssonブースでは、スマートフォンの利用では気付かない5Gの価値がいくつも見えてきたと同時に、ネットワークとアプリケーションの一体化が加速することで、新しい時代になる実感も得られた。

また6G時代に向けた、帯域の変化、電力などエネルギーの捉え方など、新しい進化のベクトルにも期待したい。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録