AI活用コンセプトモデルが中心のドイツテレコム ーMWC2024レポート4

MWC2024レポートの第四段はドイツテレコムのブースから。

例年、ネットワーク関連やB2B向けの展示が多いドイツテレコムのブースだが、今年はブースの正面に大きく「MAGENTA AI」の文字が表示され、AIを活用したコンシューマー向けのコンセプトモデルが多く展示されていた。

まずCONCEPT AI PHONEだが、これはBrain.ai、クアルコムと共同で開発したスマートフォンでOSとAIが一体化し、アプリ操作が不要となっている。

AIが全てのアプリを管理・操作することで、ユーザーは、いちいち目的別にアプリの切り替え、ダウンロード、設定をする必要が無くなる仕組みだ。

この考え方はこれまでのスマホ向けAIと大きくレイヤーもビジョンも異なるもので、AI搭載モデルが増加している今後のスマホ端末動向にも影響を与えそうだ。ちなみに展示されていたスマートフォンはAndroid OSである。

CONCEPT AI PHONE
CONCEPT AI PHONE

他にもConcept Tと言われるデザインプロジェクトから生まれたコンシューマー向けのコンセプトモデルをいくつか展示していた。

その中でも話題になっていたのはConcept Viewと言われるホログラムデバイスだ。

デバイスの中にいるホログラムで可視化されたAIアシスタント“エマ”は自然な対話ができ、買い物やコンテンツの相談、ヘルスケアサポート、ドイツテレコムの契約管理などもしてくれるという。

Concept Levelはインテリジェントルーターが展示されていた。

4つのデバイスで構成されているのだが、ベースのWi-Fiルーターに加え、AIアシスタント、家の中のモニタリングや住人の生体データをセンシングするスマートホームデバイス、暗号通貨を管理するWeb3デバイス、そしてWi-Fiカバーエリアを拡張するメッシュデバイスという構成だ。

もちろんそれぞれ個別に利用することができ、Wi-Fi給電を可能としているため、家の中でWi-Fi接続が可能な場所であればどこに設置しておいても自動で給電されるという。

ただし、Wi-Fi給電に関しては、どこまで実用的なのか、ブースでは確認できなかった。

5つのデバイスで構成されるConcept Level
5つのデバイスで構成されるConcept Level

Concept Buddyと呼ばれる家庭用ロボットも展示されていた。

こちらはAmazonのAstroと同じようにモニター部分にロボットが表情を見せるようになっていて、情緒的なコミュニケーションができる。

また、搭載しているプロジェクターで映像を活用したコミュニケーションや生活支援ができるものになっている。もちろん音声操作も可能だ。

例えば、これまでスマホでは文字を入力して検索したあとに出てきたレシピをみながら料理していた人が、音声でレシピ動画を見せるように指示するだけで、ハンズフリーで空間や近くの壁に投影された映像を見ながら料理するような新しい行動を次々と生み出していくだろう。

家庭用AIロボット Concept Buddy

残念なことに、これらのデバイスはすべて研究用のコンセプトモデルであり、現状においては発売の予定がない。

ただし、個々の機能が自社、またはパートナーの製品に搭載されて商用化される可能性はあるという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録