Amazonは、本年3月28日、Amazon Echo Inputの日本での販売を開始した。
Echo Inputは、厚さ12.5mmのスリムなデザインが特徴で、同梱の3.5mmオーディオケーブルやBluetoothで対応するスピーカーに接続することにより(※1)、自宅で簡単にAlexaを使用できる(※2)。
価格は2,980円(税込)(※3)で、Amazon.co.jpにて販売している。
Echo Inputは、Echoシリーズの頭脳である音声サービス「Alexa」と繋がり、同シリーズで初めてAlexaが発する音声が外部スピーカーから再生されるように設計された製品だ。
Echo Inputは4つのマイクアレイを搭載しており、部屋のどこからでも、また音楽をかけている最中でもAlexaに呼びかけることができる。
また、Alexaに話しかけるだけで質問に答えてくれたり、音量の操作や、楽曲を再生してくれたりするほか、ニュースの読み上げやAlexa対応スマートホーム・デバイスの操作(※4)、To Doリストにアイテムを追加するなどが可能となっている。
スピーカーをEcho Inputに繋ぎ、新規または既存のマルチルームミュージックグループに追加すれば、グループ内のEchoデバイスやEcho Inputに繋がれたスピーカーから同時に、家中で楽曲を再生することができる。
そして、声が届く範囲に複数のEchoデバイスがある場合は、AmazonのESP(Echo Spatial Perception:Echo空間認知)技術が声の明瞭さを計測し、どのEchoが最も近くで応答すべきかを判断する。
※1 Echo Inputにはスピーカーが搭載されていない。
※2 BluetoothでEcho Inputを接続する場合、音声通話および呼びかけ機能は現在利用不可。
※3 Amazon.co.jpでの販売価格。
※4 スマートホーム・デバイスの操作には、対応製品を購入する必要がある。また、製品によっては別途接続するためのハブ(別売)が必要となる場合がある。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。