アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発、運営を行う株式会社インベスターズクラウドと、IoT分野のスマートホームセキュリティ「Secual(セキュアル)」を開発する株式会社Secualは、戦略的資本提携し、「Secual」を、同社の開発するスマートドアホン「TATERU kit」へ導入することを決定したと発表した。
スマートホームセキュリティ「Secual」とは
「Secual」は、窓やドアからの侵入を検知し、手持ちのスマホに即座に通知が届くサービス。「Secual」の機器は配線不要で簡単に設置でき、賃貸暮らしの方・引越しが多い方といった、これまでホームセキュリティを利用できなかった方でも、簡単に導入できる。
<「Secual」の仕組み>
「Secual」は、センサー、ゲートウェイ、スマホアプリから成り立っている。窓やドアに設置したセンサーが、振動や衝撃、開閉を検知し、ゲートウェイとスマホ上の専用アプリに通知。ゲートウェイは大音量の警戒アラームで、侵入犯を威嚇する。また、アプリを使用することで侵入を早期に検知し、事前に登録したグループ(例えば「家族」や「近所」)に簡単に一斉通知でき、警戒の呼びかけや状況確認を依頼することができる。
スマートドアホン「TATERU kit」とは
スマートドアホン「TATERU kit」は、室内に設置したタブレットがスマートフォンと連動し外出先からでも来訪者動画を見ながら受話応答、不在時の室内確認など行うことができるスマートドアホン。また、室内に設置したタブレットがセントラルコントロール(※)として、今後、様々なIoT機器(スマート家電など)との連携を図って行く予定。
※ セントラルコントロールシステムとは、システムの中枢となる機器を設置し、その機器を中心に様々なIoT機器をコントロールできるシステムのことを指す。「TATERU kit」は室内のタブレットにより、各種IoT機器が連動することで、自身のスマートフォンなどのデバイスから室内のIoT機器を遠隔操作することを可能にするスマートアパートのシステムだ。
「TATERU kit」 × 「Secual」
「Secual」は通常専用のアプリケーションにて動作するが、今回の提携により、「TATERU kit」の専用アプリケーションより操作可能となる予定。セントラルコントロールとなる「TATERU kit」と「Secual」を連携させ、入居者だけでなく、民泊サービスや不動産管理会社での活用を目指すという。
「Secual」の活用例
<入居者の活用例>
・家庭、一人暮らしの防犯
<民泊サービスでの活用例>
・宿泊者の防犯
・空室時のセキュリティシステム
<不動産管理会社での活用例>
・空室時のセキュリティシステム
【関連リンク】
・インベスターズクラウド
・インベスターズクラウド(investors cloud)
・セキュアル(Secual)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。