スマートロックでつながる良さを知る

IoTってよくわからないという方が理解できるように、「図解!IoT」というコーナーを作っていくことになりました。

IoTやスマートホーム(コネクテッド・ホーム)という言葉ばかりが先行していて、実際にどういういいことがあるのかわからないという人も多いということです。そこで、なるべくわかりやすく、順を追って「家がインターネットにつながるイメージ」を持ってもらおうと思います。

画像ファイルは二次利用していただいていいですし、後でスライドシェアもつけるので、わからない人によかったら紹介してください。

 

「IoTのスマートロックでカギがつながる」ってどういう状態なの?

「カギを家に忘れてしまって、お母さんや奥さんが帰ってくるまで家に入れず待ち続けた」という経験がある人はいませんか?

実際、スマートフォンは肌身離さず持ってるけど、サイフや、カギは忘れたなんて話はよく聞きます。

IoTによって、こういう日常的な問題は解消されるのです。簡単に言うと、これがカギがつながるメリットです。

 

まずは、スマートフォンがカギになったらどうだろう?ということを考えてみてください。

スマートロック説明1

 

アプリを使うとなくしてもOK、家族にも渡せる

いくらアプリを使ってカギをコントロールしたからといっても、スマートフォン自体をなくしたりすることってありますよね?

でも、アプリを使ってコントロールしていれば、新しいスマートフォンにアプリを再度ダウンロードすればよいのです。

この仕組みを使えば、例えば家族でカギを共有したいというときも、カギのアプリをスマートフォンにダウンロードしてもらって、設定するだけ。

スマートロック説明2

 

今のところこんな感じです。

どうですか?とっても簡単でしょ?これでも実際にアプリでカギが開くのを見ると、初めは「オオ――!」なんてどよめきが起きます。

今のところの構造は下の図のような感じで、スマートフォンにアプリをダウンロードすると、スマートフォンで鍵が開くということになります。

スマートロック説明3

スマートフォンでカギを開けられるのはわかりましたか?カギはスマートフォンのアプリとして提供されるので、家族のスマートフォンにも渡すことができます。

もちろん、クラウド上でカギを使ってよいかどうかも管理できるので、例えば会社のカギをスマートロックにしておくと、入社時にカギを渡して、退職すると管理画面から向こうにする、なんてこともできます。

子供がカギを家にわすれて出かけた時

ところで、小さな子供がカギを家にわすれて学校に行ってしまった。それに気づかず、お母さんも外出しているなんてことはありますよね?

で、子供が帰宅すると入れないもんだから、見守りケータイ(子供用の小さなケータイ)でお母さんにSOSを出す。

「お母さん、カギを家に忘れてしまって、はいれないよ~」

 

そんなときどうするか?という問題があります。

スマートロック説明4

 

インターネットを経由して家のカギを開ける

ここで、やっと「インターネットにつながる」という考え方が登場です。

スマートフォンはインターネットにつながっているから、スマートロックのほうもインターネットにつなげましょう。

そうすると、お母さんは自分のスマートフォンから自宅の鍵を開けてあげることができますね。

スマートロック5

これで一件落着です。

どうですか?家のカギがインターネットにつながるイメージはつきましたか?

もともと「カギ」も「インターネット」も毎日使っているのに、それが合わさっても、なにがよくなるのかよくわからない!という感覚が、IoTという言葉を難しくしているのではないか?あるいは、単なる焼き直しだとおもわれてしまうのではないか?と感じております。

 

実際ここまでくるととっても便利になりそうな感じがしますよね?でも、実はここまでくると次は「スマートフォンでアプリなんか立ち上げなくてもカギが自分のことをわかって開いてほしい!」という気持ちがわいてきます。さながら、「ロボットホーム」ですね。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録