2017年12月に東京ビッグサイトで開催した第2回 住宅・都市イノベーション総合展は、住宅からビル・都市までを網羅した日本唯一の総合展だ。会場では、高性能な建材・住宅設備、ビル管理、ビル・都市システム、住宅・ビル向けのIoTソリューションなどが出展、建築業界の専門家が多数来場し、活発な商談が行われていた。
2018年には、日本初の「住宅向けAI・IoT」に特化した展示会『AI・スマート住宅 EXPO』が新規開催され、約1.5倍の規模で開催する。それに先立ち、3月16日(金)品川プリンスホテルで「開催発表・説明会」が行われる。
(事前申込制)
【新設】AI・スマート住宅EXPO
昨今、住宅のスマート化が急速に進行し「より快適」「より効率的」な暮らしを求め、住宅分野にもAI、IoT活用の波が急激に広がっている。2025年にはAI搭載機器(住宅・業務・エネルギーなど)が今の約70倍1,861億円に達すると予測されている。※(株)富士経済 推定。
前回(2017年)住宅・都市イノベーション総合展の出展社・来場者からも「住宅向けAI・IoT展示会を開催してほしい」と多くの要望があり、業界動向を反映した新規の展示会『AI・スマート住宅EXPO』を立ち上げるに至った。
現状では、個人消費者向けの家電製品が多いが、リード エグジビション ジャパン(株)は、BtoBの大きなビジネスにつながる商談の展示会として開催すると発表した。AI・IoT×住宅の展示会はここだけなので、関連製品を扱っている企業はビジネス拡大のチャンスとなる本展示会への参加をおすすめする。
開催告知以降、多数の出展の申込・問い合わせが殺到していることを受け、事務局では3月16日(金)品川プリンスホテルで「開催発表・説明会」を行うことを決定した。個別形式で行う説明会では、既に出展申込をしている企業の社名や来場予定ユーザー(導入予定製品や予算など)の有益な情報を得ることができる。説明会は事前予約制となっているため、定員に達する前に早めに上司・関連部署の方と一緒に申込みしていただきたい。
(事前申込制)
リード エグジビション ジャパン(株)の土屋勝利氏は「AI・スマート住宅EXPOには、既に大手通信事業者の出展が決定しています。さらに、大手ハウスメーカー、設計事務所、システムインテグレーターなど、大手建材メーカー・設備メーカーに加え、スマートハウスに関わる多くの企業やキーパーソンの来場も決まっています。最新製品の導入や商談だけでなく、販売や製品開発におけるパートナー企業を探す場としても有効な展示会です」と話す。
住宅・都市イノベーション展は、2018年は、9月にインテックス大阪、同年12月に東京ビッグサイトで年2回開催する。関西展は前回の2倍となる250社、東京展は150社増の450社の出展を見込んでおり、来場者は関西展は2万5000人、東京展は3万人と、前回に比べ大幅増が確実な状況だ。関西・東京ともに全国から2万人以上の来場者が訪れる大型展示会だが、「これまでの来場者を分析すると、実は両方の展示会に来場している方は1.8%。つまり、関西・東京それぞれが独立した商談の場となっており、両方に出展することで、全国のさまざまな企業・ユーザーに効率良くアプローチできる展示会になっているのも特徴です」と土屋氏は話す。
このように、常に最新の業界動向やニーズを反映し、住宅からビル・施設までの幅広い商談の場として業界内での注目も高まっている「住宅・都市イノベーション 総合展」。建築業界に関わる方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがだろうか。
<開催概要>
第1回 AI・スマート住宅 EXPO
以下、同時開催展
第3回[高性能]建材・住設 EXPO
第3回 スマートビルディング EXPO
第1回 施設リノベーション EXPO
関西展 会期:2018年9月26日(水)~28日(金)会場:インテックス大阪
東京展 会期:2018年12月12日(水)~14日(金)会場:東京ビッグサイト
主催者:リード エグジビション ジャパン株式会社
<出展対象製品>住宅向けIoT、ホームネットワーク、HEMS、ホームセキュリティシステム、AIスピーカー、スマート家電、ZEH関連設備、防災設備・システム、アプリケーション…など
<来場対象者>ハウスメーカー、設計事務所、マンションメーカー、ゼネコン、工務店、リフォーム会社…など
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。