YKK AP株式会社は、玄関ドアのハンドルに電気錠を標準搭載した集合住宅用スマートドア「R’s SDX」「EXIMA80St」に、集合住宅の共用部エントランスの自動ドアや宅配ボックス、エレベーターなどにも対応するスマートドア共用部システム「WAY PLUS(ウェイプラス)」を2016年1月12日から発売する。
今回発売する「WAY PLUS」は、各住戸のスマートドアのキーを使用して、エントランスの自動ドアや宅配ボックスなどの共用部設備の解錠ができる商品だ。共用部設備と玄関ドアを、すべて1つのキーで対応可能にしたため、建物全体のセキュリティと利便性が大きく向上する。
使用方法はスマートドアと同様で、キーをポケットや鞄に入れたまま、またはキーを近づけるだけで共用部設備の解錠ができる。両手がふさがっていてもスムーズな入館・入室を可能にし、子どもから高齢者まで簡単に操作できる。
キーの検知を行なう「リーダー」を各共用設備に設置。さらに宅配ボックスとの連動には「制御盤」を管理人室に設ける。
集合住宅におけるスマートドアは、2013年6月発売以来、それまでの電気錠仕様の玄関ドアと比較し約40%のコストダウン(当社比)を実現することで電気錠の普及・拡大を図り、より快適な生活を届けている。昨今では、サービス付き高齢者向け住宅などでの導入が増えつつある。
今回の共用部システム商品を導入することで、スマートドアと共用部との連動が可能になり、さらに利便性とセキュリティが向上したスマートドアの普及・促進を目指す。
【商品特長】
■共用部設備との連動
スマートドア共用部システム「WAY PLUS」
専用機器を共用部設備に設置し連動させることで、集合住宅で多く求められる共用部設備におけるセキュリティ管理が可能になり、マンション全体のセキュリティと利便性がアップ。
■ハンズフリー
リーダータイプ①「マルチリーダー」対応
・ポケットKey(リモコン)をしまったままハンズフリーで共用部設備の解錠ができる。
・両手がふさがっている場合でも、キーを取り出す必要がなくスムーズな通行が可能。
■非接触
リーダータイプ②「カードリーダー」対応
・カードキー・シールキーを近づけるだけで共用部設備の解錠が可能。
【商品概要】
[商品名] WAY PLUS[価格] マルチリーダー:127,000円、カードリーダー:61,000円、制御盤:521,000円
(消費税、運賃、工事費、諸経費別)
※参考価格 スマートドア「EXIMA80St」NewポケットKey対震防犯仕様:227,750円~
スマートドア「EXIMA80St」ピタットKey対震防犯仕様:188,270円~
[対応商品(玄関ドア)] スマートドア「R’sSDX」NewポケットKey・ピタットKey
スマートドア「EXIMA80St」NewポケットKey・ピタットKey
[受注開始日] 2016年1月12日
[対象地域] 全国(沖縄除く)
【関連リンク】
・YKK AP
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。