インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社は、新サービスとして「さくらのIoT Platform」を2016年度中に提供開始すると発表した。
それに先駆け、2016年4月より「さくらのIoT Platform α」、9月より「さくらのIoT Platform β」を提供する。「さくらのIoT Platform α」のパートナー募集は2月8日から開始された。
【「さくらのIoT Platform」について】
「さくらのIoT Platform」とは、通信環境とデータの保存や処理システムを一体型で提供するIoTのプラットフォームだ。「さくらのIoT通信モジュール」と、キャリアネットワークをL2接続した閉域網を用意し、ストレージ、データベース、ルールエンジンを含むバックエンド、外部のクラウドやアプリケーションサービスと連携できるAPIまでを垂直統合型で提供する。将来的にはユーザがデータ販売を可能とするプラットフォームも構築していく。
また、同社が提供する「さくらのIoT通信モジュール」は、キャリアネットワークを通じて同社の閉域網にのみデータの送受信を行うことができる。ソフトバンク株式会社と株式会社ソラコムの2社の通信網を利用用途に応じて選択可能。
「さくらのIoT Platform」の提供開始は2016年度中を予定。
【「さくらのIoT Platform α」について】
「さくらのIoT Platform」の提供開始に先駆け、無料で利用できる「さくらのIoT Platform α」を4月から提供し、参加パートナーには「さくらのIoT通信モジュール」を貸与する。2月8日より、下記ウェブサイトにてパートナーの募集を受け付け開始した。
「さくらのIoT Platform α」パートナー申込サイト
募集期間:2月8日~3月15日(予定)
提供時期:4月1日~(予定)
【「さくらのIoT Platform β」について】
2016年9月に提供開始予定。申込受付時期は別途案内。
【価格について】
「さくらのIoT通信モジュール」は、「さくらのIoT Platform α」では無料で貸与、「さくらのIoT Platform β」および正式版では販売する。
また正式版ではデータのやり取りや保存する際などに課金を予定。
【関連リンク】
・さくらインターネット(SAKURA Internet)
・ソフトバンク(SoftBank)
・ソラコム(SORACOM)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。