第5世代移動通信システム(以下、5G)は、「超高速・大容量」、「超低遅延」、「多数同時接続」といった特長を持つ次世代の移動通信システムだ。総務省では、5Gの実現に向けた研究開発、国際連携・国際標準化の強化、5G用周波数割当てや技術基準の策定等の取り組みを推進している。
2017年度からは、5Gの実現による新たな市場の創出に向けて、様々な利活用分野の関係者が参加する5G総合実証試験を実施している。また、本年1月には、地方が抱える様々な課題の解決につながる地方発のユニークなアイデアを発掘することを目的として、「5G利活用アイデアコンテスト」を開催した。
本年度は、これまでの技術検証の成果とアイデアコンテストの結果等を踏まえて、5Gによる地域課題の解決に資する利活用モデルに力点を置いた5G総合実証試験を実施する。今回、5G総合実証試験の実施概要を発表した。
総務省は、2020年の5Gの実現と新たな市場の創出を目指して、関連の取り組みを加速するとした。
出典:総務省ホームページ
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。