内田洋行ビジネスITフェア2024

京都大学とACCESS、IoT向け国際無線標準規格Wi-SUNを用いた有無線統合ネットワーク仮想化システムを共同開発

京都大学 原田博司 情報学研究科教授らの研究グループは、株式会社ACCESSと共同でIoT向け国際無線標準規格Wi-SUNを利用した有無線統合ネットワーク仮想化システムを開発した。

 

現在、あらゆるモノが有無線を駆使し相互通信することによりインターネットに繋がり、自動制御・検針等の従来にないサービスが可能になるIoTに関する、研究・開発・導入が進められつつあるが、次のような課題があった。

・多様化し、次々と新規開発される各種サービス用通信システムに迅速に対応できない。
・サービスごとに IoTネットワークを構築するため、回線の工事や敷設等の設備投資が増大。
・IoTデバイスの種類やサービスの多様化に伴うIoTネットワークの設定、変更等の管理が複雑化、エンドユーザサポートの増加による運用コストが増大。
・各IoTネットワークのセキュリティモデルが異なるため、複雑さが増し、IoTセキュリティ設計が困難。

この解決策として有線ネットワークでは、ネットワーク仮想化技術もしくはソフトウェア定義型ネットワークSDN(Software Defined Network)が検討されている。しかし、Wi-SUNに代表されるIoT用の世界標準無線通信と有線通信の統合システムに対応したネットワーク仮想化技術はなかった。

そこで、同研究グループは、これらの解決策として、Wi-SUN機能を用いた無線、有線を統合した共通のIoTネットワーク基盤の上でネットワーク仮想化技術を用いて複数の利用者がそれぞれ独立にセキュリティを保ちつつ情報収集、機器の制御管理を行うIoT向け有無線統合ネットワーク仮想化SDNシステムの開発を行った。

同開発により電気・ガス、通信などインフラを有する事業者は、自社の同一インフラ上に、高いセキュリティ・運用性を担保しつつ、他の複数の IoTサービスを柔軟に追加で収容することが期待でき、設備投資、運用コストの大幅な低減が期待できる。さらに今後、今回開発したシステムの大規模実証、標準化を行うことを検討しているという。

 

詳しい研究内容についてはこちらを参照。

 

【関連リンク】
京都大学(Kyoto University)
アクセス(ACCESS)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録