日本電気株式会社(以下、NEC)とHortonworks, Inc.は、ビッグデータ活用における大規模分散処理プラットフォーム分野での戦略的協業を強化すると発表した。
今回の協業強化により、NECはHortonworksの最上位パートナーである「プラチナパートナー」に認定された。今後、ビッグデータ向けに最適化されたHadoopアプライアンス製品「Data Platform for Hadoop」の開発と評価を共同で行い、Hortonworksが保有するHadoopに関する専門性とサポートサービスやノウハウを反映し、認定された同製品をそれぞれの顧客に提供していく意向だ。
協業強化の概要は以下のとおりだ。
- 両社のエンジニアを連携させ、「Hortonworks Data Platform(HDPTM)」とそれを用いたリファレンスソリューションの設計と検証を行い、NECのアプライアンス製品の市場導入を加速
- Apache HadoopやApache Sparkなど、進化が早いビッグデータ関連の最新技術を活用することにより、顧客収益の最大化を支援
- Hortonworks認定のプラットフォームとリファレンスソリューションをNECから提供し、顧客のビジネスの拡大に貢献
- Hadoopのバージョンを事前に検証し、顧客の容易なHadoopのアップグレードを支援
- 共同プロモーションを実施し、顧客やパートナーのデジタルトランスフォーメーションを実現する最新のユースケースや市場動向を提供。また、顧客への共同提案をはじめ、設計や構築などでも連携
- Eコマースやオンラインゲームなど、絶えず発生するストリームデータのリアルタイム分析プラットフォーム「Hortonworks DataFlow (HDFTM)」と、HDP/HDFの導入・構築・運用支援サービス「Hortonworks Professional Services」をNECから提供し、迅速なビジネス価値の創出とビックデータを活用したビジネス構想の実現を支援
NECはこれまで、構造化データと非構造化のデータを処理できる共通のプラットフォームとして、Apache HadoopとApache SparkをベースとしたHDPを組み込んだHadoopアプライアンス製品「Data Platform for Hadoop」を提供してきた。また、2015年9月に両社はビッグデータの分散処理領域での協業を開始し、その後多くのプロジェクトで連携してきた経緯がある。
【関連リンク】
・日本電気(NEC)
・ホートンワークス(Hortonworks)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

技術・科学系ライター。修士(応用化学)。石油メーカー勤務を経て、2017年よりライターとして活動。科学雑誌などにも寄稿している。