富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社とNXP Semiconductors N.V.(以下、NXP)は、顧客のIoT製品開発を包括的にサポートするソリューションを日本国内で提供すると発表した(時期は2018年度~を予定)。
なお、同ソリューション提供にあたり両社は下記のように連携する。
- NXP:GoogleのAndroid Things(※1)事前認証済みシステム・オン・モジュール(SoM)に対応するi.MXアプリケーション・プロセッサ・シリーズを提供
- 富士通コネクテッドテクノロジーズ:Android製品開発技術をベースとしたIoT製品開発を簡単かつ迅速に対応できる仕組みを提供
両社は同ソリューションにより、顧客がIoT製品開発導入の負担を軽減させ、アプリケーション開発に注力できる環境づくりを支援していく意向だ。
通信インフラ、人工知能、ビックデータ分析、セキュリティをはじめとしたIoT産業は継続して拡大、高度化している。この成長に伴い、IoTデバイスにも 高機能・高性能 高セキュリティへの対応が求められており、IoT製品の開発を検討されている顧客において、高度なシステム設計の知識が必要となり、大きな障壁となってきている。
ArmコアをベースとしたNXPのi.MXアプリケーション・プロセッサは、スケーラビリティが非常に高い汎用アプリケーション向けのi.MX 6シリーズ、ローパワー・ラインナップのi.MX 7シリーズともに組込み市場において広範囲に活用されている製品だ。
2016年末にNXPはGoogleのIoTプラットフォームであるAndroid Thingsの早期ハードウェア・パートナーとして、i.MX 6ULおよびi.MX 7シリーズをベースとするシステム・オン・モジュール(SoM)を発表している。
富士通コネクテッドテクノロジーズは移動体通信事業者、および仮想移動体通信事業者(MVNO)向けに、幅広いAndroid開発経験とノウハウを保有している。今回の支援サービスでは主に下記内容を提供していく。
- 基本サポート:Android Thingsの基本的な考え方、開発環境の構築からシステム構成案など初期検討に必要なノウハウを情報として提供し、顧客のIoT製品開発を支援。また提供情報に対するQ&A対応を行う。
- 問題解析サポート:システム品質を確保するための独自解析ツールの提供、並びに開発中に発生した問題に対し、短期間での問題解決に向けて技術的なサポートを実施。
- コンサルティング:ハードウェア、AI、クラウドサービスなどの機能拡張開発にあたり、IoTシステムの全体設計、各種運用方法のコンサルティングにより、短期間でのIoT製品・サービスの市場投入を支援。
※1 Android Things:Googleの提供するセキュア・スマート・コネクティッドデバイス向けのAndroidをベースとしたOS。Android Thingsは現在デベロッパープレビュー版。
【関連リンク】
・富士通コネクテッドテクノロジーズ(FUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES)
・NXPセミコンダクターズ(NXP Semiconductors)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

技術・科学系ライター。修士(応用化学)。石油メーカー勤務を経て、2017年よりライターとして活動。科学雑誌などにも寄稿している。