STマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は、STM32マイクロコントローラのソフトウェア開発エコシステムを拡充するSigfoxパッケージを発表した。同パッケージは、IoT機器の長距離・省電力無線通信機能の開発を簡略化し、柔軟性を向上をさせるとした。
この新しいX-CUBE-SFOXパッケージは、STのB-L072Z-LRWAN1 Discovery Kitと共に使用することができる。
組込みソフトウェアI-CUBE-LRWANによりLoRaWANを利用できる同開発キットに、Sigfoxパッケージを追加することで、確立された省電力広域ネットワーク(LPWAN)技術の両方を1つのハードウェアで使用することができる。
開発者は、2つのプロトコルを搭載した製品もしくは、いずれか1つを搭載した製品を開発できる。また、同開発キットは、村田製作所製のCMWX1ZZABZ-091モジュールを採用している。
STM32L072マイコンとSemtech社製のSub-GHz無線トランシーバSX1276が搭載されているこのモジュールには、Arduinoコネクタを利用して、センサなどのIoT機器向け機能を追加実装することが可能だ。
X-CUBE-SFOXは、STM32L0シリーズ用のSigfoxライブラリおよびアプリケーション・サンプル一式を備えているだけでなく、STM32ファミリの他のマイコンへ移植することもできる。
STM32ファミリには、低消費電力ラインから高性能ラインまで700品種以上がラインアップされているため、開発者はその柔軟性を活用し、基本通信機能、無線通信信号の検出、GPSを使用しない位置情報の取得など、Sigfoxのサービスを利用するIoT機器の性能および機能を最適化することが可能だ。
また、このソフトウェアはメモリ使用量が少なく、効率的にCPUを利用できるため、必要なシステム・リソースを最小限に抑え、部材コストと消費電力の低減が可能だ。
B-L072Z-LRWAN1 Discovery Kitは現在入手可能で、価格は約46.50ドルだ。
【関連リンク】
・X-CUBE-SFOXパッケージ
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。