株式会社レオパレス21とナシュア・ソリューションズ株式会社、平河ヒューテック株式会社、株式会社ソリトンシステムズ、株式会社計電産業、NTTコミュニケーションズ株式会社は、レオパレス21が首都圏地域に展開している自社賃貸物件を対象に、LPWAの無線通信技術「LoRa」と広域対応IoT向けメッシュネットワークプラットフォームを使用したテストベッドを共同で整備し、「LPWAによるスマートロック制御」をフィールドで検証する取り組みを開始する。
各社はこれにより、スマートロックをはじめとしたIoT機器のみならず、賃貸物件を中心にIoTを活用する各種サービス等への応用可能性を模索し、展開を図っていくとしている。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の研究成果である「NerveNet」をベースとした独自セキュリティ機構とLPWAの双方向通信技術を融合させたIoT向け広域対応メッシュネットワークプラットフォームにより、LoRaによるスマートロック制御とIoT向け広域通信技術のフィールド検証を行う。
対象は、首都圏の住宅密集地域である東京都大田区・品川区と郊外地域である草加市という環境条件の異なる2地域のレオパレス21物件8棟(大田区・品川区4棟、草加市4棟)だ。
通信には、LoRa、WiFiを組み合わせたGW基地局を使用し、開発を進めているLoRa対応スマートロックのフィールドにおける機器制御・運用の検証をはじめ、全国展開を視野に入れた、環境条件に応じた導入パターンの検討・検証等も行っていくとしている。
※基地局間リンクには、LoRa(5km~10km程度)、WiFi(2km程度)を使用。
「NerveNet」は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が研究を進めてきたメッシュネットワークプラットフォームだ。
基地局同士が自動的に相互接続してネットワークトポロジーを構成し、独自の高セキュア機構をベースに基地局間・端末間での情報共有を自律的に行う。
平常時の幅広い情報通信環境の活用だけでなく、災害時に既存の携帯網や電話網が利用できなくなった際にも、即時にネットワークを構築し、音声・データ通信や画像伝送等に活用できる情報通信環境を容易に提供することができる。
「NerveNet」は、災害防災やIoTのネットワーク基盤など、市場における幅広い利活用が想定されることから、ナシュア・ソリューションズ株式会社と平河ヒューテック株式会社に技術移転されている。
【関連リンク】
・レオパレス21(Leopalace21)
・情報通信研究機構(NICT)
・ナシュア・ソリューションズ(NSC)
・平河ヒューテック(HIRAKAWA HEWTECH)
・ソリトンシステムズ(Soliton Systems)
・計電産業(Keiden)
・NTTコミュニケーションズ(NTT Communications)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。