ITソリューションプロバイダのNSW(日本システムウエア株式会社)は、IoTクラウドプラットフォーム「Toami(トアミ)」を活用した新たなIoTクラウドサービス「Toami for DOCOMO」を開発し、12月21日に株式会社NTTドコモより販売が開始される。
「Toami for DOCOMO」は、ドコモの3G/LTE回線を介してIoT機器やセンサーから収集したデータを表示・活用することができるIoTクラウドサービスだ。IoTシステムを構築する上で必要な機能を部品化し、柔軟に組み合わせることができる「Toami」の機能設定をさらに簡略化し、利用者のシステム要件や規模に応じてIoTサービスを導入することが可能。
同サービスでは、利用者やシステム構築事業者向けにデータ取り込み用APIを公開し、IoT機器などから送信されるデータを定型化することにより、サーバ側アプリの初期開発が不要になった。あわせて、直感的な操作が可能な管理機能により、利用者自身が容易に収集データの見える化やアラートメール送信、取得データのCSV出力などの各種設定を行えるようになった。
同サービスの提供により、IoTサービスへの参入を検討される方にはさらに短期間でコストを抑えて導入することが可能で、実証実験から商用サービス展開まで本格導入に向けた迅速な支援が可能になった。
■「Toami」(Powered by ThingWorx)について
IoTサービスを開発・構築するための専用プラットフォーム。収集したデータの見える化や機器制御をはじめ、データ分析などが行える。デバイス管理やデータ管理、外部連携機能などを網羅したノンプログラミング開発基盤により、開発効率の大幅な向上とコスト削減を実現している。
【関連リンク】
・NSW
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。