株式会社ウェザーニューズとエアロセンス株式会社は、全国8カ所のエアロセンスのオペレーションセンターで運航する自律型無人航空機(以下、UAV)にウェザーニューズの気象観測センサーを搭載し、低層域の気象観測ネットワークを構築することを合意した。
同ネットワーク構築により、同社はゲリラ雷雨や霧などの局地的な気象現象の監視や、災害発生時の状況把握を行い、気象サービスの品質向上を目指す。また、エアロセンスのドローン運航時にはウェザーニューズから飛行可否判断情報を提供し、測量・物流ミッション等における安全飛行の高度化を支援する。
今後、同社はUAVに搭載する観測センサーの選定および開発を行い、今夏からエアロセンスと共同で実証実験を行う予定だという。
ドローンによる気象観測ネットワークを構築、局地気象の監視を強化
ウェザーニューズとエアロセンスは、気象とドローンという親和性の高い分野での双方のノウハウやリソースを活用することで、新たな価値を世の中に提供できるのではと検討を重ねてきた。
今回、エアロセンスが全国8カ所に展開しているオペレーションセンターで運航するUAVにウェザーニューズの小型の気象観測センサーを搭載し、低層域の気象観測ネットワークの構築を行う。これによりウェザーニューズはゲリラ雷雨や霧などの局地気象の監視強化および、同社の気象サービスの高度化を目指す。また、エアロセンスが測量・物流ミッション等を行う際には、ウェザーニューズから気象情報を提供しドローンの安全飛行のサポートを行う。
今後、UAVに搭載する観測センサーの選定および開発を行い、今夏から2社共同で実証実験を開始する予定。実証実験終了後には第一段階として、大規模イベントの開催時や、首都圏の降雪など社会的影響が大きい事象が発生した際に都度観測を行い、段階的にエアロセンスの運航する全てのUAVに気象観測装置を展開する。
【関連リンク】
・ウェザーニューズ(WEATHERNEWS)
・エアロセンス(Aerosense)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。