「みまもりビーコン」サービスを開発・提供し、BLE、Wi-Fiとインターネットを使用した新しいタイプのコミュニケーションアプリ「AirTalk」を運営するOFF Line株式会社は11月20日、千葉県柏市保険福祉部福祉活動推進課が行った「かしわオレンジSOSネットワーク訓練」に協力参加し、「みまもりビーコン」・「ドローン検知」サービスについてのデモンストレーションを行った。
デモンストレーションでは、徘徊検知固定器端末を徘徊想定場所の3か所に設置し、5チームに分かれた訓練参加者がその近くを歩行。ビーコンを持った訓練参加者がいつ・どこで固定器端末によって検知されたという状況が一目で分かるため、実地会場に設置されたプロジェクターに大画面で表示された。訓練協力者は検知された事が通知されるスマートフォンも保有し、ビーコンを持つ参加者が実際に検知されるという事を体感。
また、訓練協力者が持つビーコンをドローンが上空で検知し、その検知情報をLoraを用いて同様に会場にて大画面で表示、手元のスマートフォンに発見されたことを通知した。自動航行プログラムされたドローンによる上空からの検知では、地上のビーコンが最大900m発信する電波を検知し、Lora方式によるサブギガ帯通信により見通し最大100km以上離れた場所に検知情報を通知する事が可能。
インターネットを使用しないオフライン環境での自動航行プログラムされたドローンによるみまもりサービスは日本初の試みであり、今後のドローン関連事業に様々な可能性を見出している。
「みまもりビーコン」サービスを本年度9月に開始。「認知症・徘徊みまもり」のための専用ビーコンを自社設計し、BLEの電波強度も自由に変更可能、最速スピードで最大900m先に通知情報を送信する技術を用い、様々なタイプの施設に対応する。9月のリリース後、仙台、金沢、北九州など様々な認知症施設・高齢者専用住宅に導入。今後もサービスエリアを拡大予定。
【関連リンク】
・オフライン(OFF Line)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。