データセクション株式会社と株式会社ブイキューブロボティクス・ジャパン(以下、ブイキューブロボティクス)は、データセクションが保有する「AIを活用した映像解析技術」とブイキューブロボティクスが保有する「ドローンの自動航行技術」の組み合わせによる様々な「警備・点検業務の完全自動化」の実現に向け、業務提携を実施した。
第一弾の取り組みとして、メガソーラーにおける点検業務の効率化に向けた「実証実験」を開始しており、2017年中の「商用化」を目指すという。
ドローンの登場以来、様々な領域での活躍が期待されているが、現時点ではドローンの「操縦」や、撮影された「映像の確認作業」は人力で行われているため、業務効率化の実現という点においては課題が多く、ドローンの活躍する場が限定されている。これらの課題を解決すべく、ディープラーニングを活用した映像解析の商用化実績を有するデータセクションと、ドローンソリューションを商用展開しているブイキューブロボティクスが連携することで、様々な領域におけるドローンの利活用を促進し、「安心・安全な社会」の実現に寄与していくとしている。
定期的に航行するドローンの映像を収集・解析し、ソーラーパネルの故障を無人かつ早期に検出することにより、業務の効率化および発電効率の最大化を支援する。現時点の開発状況として、パネル識別と異常個所の検出は下の画像の通り実現しており、更なる精度向上を行うことで、2017年中の商用化を目指すという。(赤く塗りつぶされているパネルが故障し発熱している箇所)
また、同取り組みは日本国内だけでなく海外展開も視野に入れており、今後、AI×ドローンを活用した取り組みとして次のような展開を検討しているという。
- 人手を介して高コストな点検作業を行っている分野
・鉄塔やトンネルの点検
・コンクリートの点検 - 人手の及ばない分野
・動物による農作物被害の監視
・断崖絶壁の建造物の調査
・未踏地の生態調査
【関連リンク】
・データセクション(Datasection)
・ブイキューブロボティクス(V-cube Robotics)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。