IoT推進ラボは、官民合同による資金支援や規制等に関する支援を行うIoTを活用した先進的プロジェクトを選定する、第1回IoT先進プロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」を2月7日(日)に開催する。
また、昨年12月15日から本年1月22日までオンラインで実施した第1回Big Data Analysis Contestの表彰式も併せて同日に開催。
■第1回先進的IoTプロジェクト選考会議に関して
IoT推進ラボでは、IoTを活用したプロジェクトを広く募集し、第1回先進的IoTプロジェクト選考会議(平成28年2月7日(日))において、優れたプロジェクトを選定・表彰する。また、政府関係機関や金融機関、ベンチャーキャピタルなどの支援機関と連携して、資金支援やメンターによる伴走支援、規制・標準化等の支援を行う。
第1回先進的IoTプロジェクト選考会議では、最終選考に残った10件~20件のプロジェクトについて、プレゼンテーションによる審査を行う。
※最終選考の対象プロジェクトは、当日の午前中に行う2次審査で決定。近日、2次審査の対象プロジェクト(30件程度)について公開。
■第1回Big Data Analysis Contestに関して
優秀なデータサイエンティストの発掘・育成を目指すため、企業等から提供されたビッグデータとそれを活用したデータ分析課題をもとに、アルゴリズムの開発競争を昨年12月15日から本年1月22日までオンラインで実施した。予測精度及び、モデリングアイディアの観点から優れたアルゴリズム開発者に対して、第1回先進的IoTプロジェクト選考会議(平成28年2月7日(日))の表彰式において併せて表彰する。
【イベント案内】
■IoT Lab Selection:第1回先進的IoTプロジェクト選考会議
日時:平成28年2月7日(日)13:15~19:25(予定)
会場:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
当日スケジュール:
13:15~ 選考会議開会
13:20~ プレゼン(前半)
15:50~ 【休憩】(10分)
16:00~ プレゼン(後半)
18:30 プレゼン終了、休憩
19:00~ 表彰式※
※Big Data Analysis Contestの表彰式も同時開催
■交流イベント:IoT Lab Selection night(会費制)
当日はプレゼンを行うプロジェクト関係者、参画支援機関、会員企業等を対象にした交流イベント(懇親会)も実施。
19:45~ 懇親会開催
※当日受付にて会費を支払。
■傍聴登録
IoT推進ラボの会員の方は、応募フォームより登録。
※締め切り【平成28年2月4日(木)17時】迄
注意事項:
IoT推進ラボの会員でない方は、入会案内から会員登録した上で、応募。
お席に限りがあるため、希望者多数の場合は抽選の場合あり。
抽選の有無に関わらず、参加可能の方には平成28年2月5日(金)中にメールにて連絡。
【関連リンク】
・経済産業省(METI)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。