台湾貿易センター(TAITRA)と台北市コンピューター協会(TCA)は、5月31日(火)から6月4日(土)までの5日間、台湾・台北市にて「COMPUTEX TAIPEI 2016」を開催する。
昨今、「鴻海精密工業によるシャープ買収」が話題になるなど、最新テクノロジーや革新的なICT・IoTに関わる、台湾企業と日本企業の関係に大きな注目が集まっているが、COMPUTEX TAIPEIは、台湾の代表的な企業が毎年一堂で集まる、“台湾発世界最新ITトレンドショー”だ。今回で36回目の開催で、昨年も20カ国以上から1,700社以上が出展、165カ国から約13万人が来場している。
昨年はIoTがメインテーマで、700社以上がIoT機器や関連製品を展示したが、今年はグローバルトレンドや出展企業からの要望を踏まえ、コンテンツやテーマをさらに進化させたという。テーマとしては、「IoT」、「スタートアップ(Startups)」、「ゲーミング(Gaming)」、「スマートビジネスソリューション(Business Solution)」の4つを掲げ、また、今年の革新的な要素として、「SmarTEX(IoT)」「InnoVEX(革新的なスタートアップ)」「iStyle(Apple製品の周辺機器)」の3つの展示エリアを新設。
「COMPUTEX TAIPEI 2016」開催日・開催時間
5月31日(火)~6月3日 (金) 9:30 – 18:00 / 6月4日(土)9:30 – 16:00
※InnoVEXエリアのみ、以下の開催時間となる。
5月31日(火)~6月1日(水)9:30-19:00 / 6月2日(木)9:30-18:00
【関連リンク】
・台湾貿易センター(TAITRA/貿協)
・台北市コンピュータ協会(TCA/台北市電脳商業同業公会)
・COMPUTEX TAIPEI
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。