ハウステンボスのゴールデンウィークは、『ロボットの王国』プレイベントをはじめ、爽やかな演奏が響き渡る『マーチングバンドフェスタ』、一流アーティストによる花の芸術作品が登場する『花の大祭典』、街中が美しい光に包まれる『春の光の王国』など、三世代で楽しめる特別なイベントが開催される。
ゴールデンウィーク一番の目玉は、この夏オープンする『ロボットの王国』を一足先に体験出来るプレイベント。高さ約9mの実物大パトレイバーに加え、乗って操縦する搭乗型ロボット、息ぴったりのダンスを披露するダンスロボット、ソフトクリームを作るロボットなど、進化するロボットの世界を体験することが出来る。また、『ゲームの王国』では、最新ARシステムを駆使し仮想空間に実際にいるかのような臨場感溢れるゲーム体験を楽しむことが出来る。
目次
ロボットに最新ゲーム 家族みんなでワイワイ楽しく
最新ロボットが大集合『ロボットの王国』プレオープンイベント
ロボットに乗って対戦!最新ゲーム 搭乗型ロボット「バトルキング」
操縦可能な搭乗型ロボットに乗って対戦ゲームを体験。ロボットと力を合わせてバトルする。
※小学生未満は保護者同乗推奨(合計体重100Kg以下)
映画で使用された実物が登場 実物大パトレイバー
映画、『THE NEXT GENERATION パトレイバー』に登場した全高約9mの実物大パトレイバー「98式AVイングラム」がやってくる。
息ぴったりの集団演技で魅せる ロボットステージショー
複数のロボットが繊細でコミカルなダンスを披露。
おもわず応援したくなるキュートな動きに注目。
今年初開催イベント、好評につき延長決定
「ハウステンボス イースター」
蛇口からカスタードクリームが出てくる夢のワゴンや、日本最大級約1万個のたまごのイースターエッグツリー、エッグハント&ロールなど人気イベントを6月30日まで開催。
世界初、日本初の新世代ゲームが続々
「みんなの恐竜」
自分で色をつけた恐竜が、大型スクリーンの中で立体的になって現れ、動き出す。アナログとデジタルが融合した全く新しい体験型アトラクション。
花や芸術そして音楽に触れながらハウステンボスで過ごす
世界トップクラスのアーティストが演出する花のアートを堪能 『花の大祭典』 (5月9日まで)
トップアーティストが創り出す花の芸術で、宮殿内は豪華な花空間に。 会場:パレス ハウステンボス
美しいいけばな作品がお出迎えする「いけばな展」や「フラワーパレード」など、花と芸術を感じるスポットが登場。
『春の音楽祭』
ヨーロッパの国立劇場で活躍するソリストなど、一流アーティストが集結。
『マーチングバンドフェスタ』
九州各県の高校生が街の中で爽やかな演奏を奏でる。
楽しみは昼だけじゃない 夜を彩る光のエンターテインメント
「春の光の王国」
街中には様々な光のスポット。ハウステンボスならではの幻想的なイルミネーションが味える。
「世界花火師競技会海外予選」
大迫力の海外のトップチームを決める決定戦。
中国vsアメリカの対決は5月3日に開催。
【関連リンク】
・ハウステンボス(HTB)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。