「FHE」という言葉を聞いたことはあるだろうか?
「フレキシブル・ハイブリッド・エレクトロニクス」の略で、プリンテッドエレクトロニクス技術(によるフレキシブルなサブストレート)と既存の半導体やMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術などの組み合わせにより、システムを構成する技術なのだ。
有機半導体を活用して、曲がるフィルム上に回路基板を構成する技術は日本でも進んでおり、今後の半導体産業の一翼を担うと考えられている。回路は下図のようにプリントされる。
そして、実際のイメージは下のようだ。回路が曲げられる状況がわかるだろう。
FHEの事例の一つである東洋紡の製品の具体的な特徴は、以下のようだ。
- 高い導電性
- 薄い(0.3mm厚)、柔らかい、伸縮性に優れる
- 電極部と配線部が同一素材で一体化されている
SEMIジャパンは、2016年12月14日~16日に開催される「WORLD OF IOT」で、FHEエリアを設け、技術説明や事例を聞けるセミナーが実施される予定となっている。
詳細はこちら >> http://www.semiconjapan.org/jp/fhe
以下、FHEに対する関係各社の期待をインタビューした。
日本写真印刷
日本写真印刷は、印刷業をスタートとして、現在では金型製造や医療機器も製造するメーカーだ。FHEを活用した製品としては、「生体センサー(心拍・脳は)」や「タッチセンサー」がある。
身体のような形状の異なるモノへフィット性を向上したセンシングや常時モニタリングを実現しているというのだ。また、プロダクトデザインの自由度も向上すると考えている。
SCREEN
半導体やディスプレイ基盤の製造を行うSCREENでもFHEへの期待を寄せている。特に、在宅医療のための生体センサーや、セキュリティ強化のための指紋センサー、物流管理のためのトレーサビリティセンサーなどの分野で曲がる回路が必要になるとみている。また、安価で低機能なセンサーはオールプリンテッドで、高機能が求められるセンサーは集積回路も搭載されたFHEが利用されるのではないかと予測している。
東洋紡
樹脂やフィルム、繊維製品など様々な商品を製造する東洋紡でも、FHEに対して、着用するだけで生体情報が取得できる「スマートセンシングウェア®」への応用をすすめており、
- スポーツ市場:心肺機能の計測と着用者へのフィードバック、プロチームのコーチングなど
- 介護医療:患者の身体状態のモニタリング、遠隔医療、見守りシステムなど
- ワーキング:(危険)作業者の体調管理、遠隔管理システム、長距離運転者の眠気検知など
- エンターテェインメント:身体を使ってのゲームコントロール、身体情報をゲームにフィードバックなど
での応用も期待されているということだ。
ジェイエヌアイ
メガネの製造販売を行うジェイエヌアイは、以前よりIoTNEWSでもJINS MEMEについて取り上げているが、メガネは、「曲がらないと著しく装着感を損ねる」という。実際の製造にあたっても、全体や部分どうフレキシブルにするかについていつも検討しているということだ。
また、メガネに回路を載せるばあい、通常筒状にすることで剛性と容積を確保するものだが、メガネのツルでこのアプローチをとると装着感が損なわれる。そこで、FHEを活用することで装着感のよい製品ができてくることを期待している。
Flexible Hybrid Electronics Forum(2)
WORLD OF IOTでは、展示だけでなく、FHEのフォーラムも行われる。
FHE応用事例としての最終製品分野にフォーカス。ウェアラブル製品、パーソナルデバイス、IoT関連アプリケーションの最新動向、開発事例を紹介し、ものづくりだけが新たになるだけでなく、ことづくり(ユーザーが求めている体験や満足)がより重要になる時代である事を考える。
講演者:
産業技術総合研究所 脇田 慎一氏 | |
JOLED 田窪 米治氏 | |
アシックス 田川 武弘氏 | |
ソニー株式会社 三ツ木理和氏 |
FHEの最新情報はWORLD OF IOTで!
WORLD OF IOT(12月14日(水)~16日(金)、東京ビッグサイト)では、展示と
セミナーの両面でフレキシブル・ハイブリッド・エレクトロニクスの情報を発信します。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTNEWS代表
1973年生まれ。株式会社アールジーン代表取締役。
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。など。
大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。
著書に、「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」、YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。