サイレントディスコオーガナイズサービスSilent itは 11/3『Tokyo Design Week』内にて、Omotenasy合同会社と無音の音楽ライブ”サイレントディスコ”と最先端のスマートデバイスを組み合わせたイベント『Disco Hack』を共同開催することを発表した。
■サイレントディスコとは・・?
ワイヤレスヘッドホンをつけている人にだけ音が届き、周りから見ると無音で踊っているように見える、新しい音楽のカタチ。詳しくはこちらを参照のこと。
■『Disco Hack』開催に至った背景
国内最大級のクリエイティブの祭典『Tokyo Design Week』も今年で30周年を迎える。
記念すべき30周年目の最終幕、音が鳴らない静かなディスコでの閉幕を、未来の音楽の在り方として提案している。
1人1人がヘッドホンによって、音楽と自分だけの世界を自由に楽しみ、言葉でコミュニケーションが取れないからこその繋がりを感じる空間が、サイレントディスコにはある。
音楽体験の在り方を拡張することで、より豊かに生活をデザインしていけるのだと同社は考える。
■『Disco Hack』概要
日時:11月3日(火・祝) 18時~19時40分 (17時半より受付開始)
場所:TOKYO DESIGN WEEK 中央会場フェス テント
住所:〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
アクセス:「青山一丁目」駅より徒歩5分 参加費:4,500円(Tokyo Design Week入場料3,000円を含む)
定員:100名
参加方法:こちらのサイトより事前エントリー
出演DJ:
DJ MAYURI
2万人以上の動員を誇る日本最大級のオールナイト野外フェスティバル「METAMORPHOSE」のプロモーターとしても知られている日本を代表するテクノDJ
DJ C’k
女性ボーカルグループ『SHANADOO』のメンバーのひとりとしてヨーロッパを中心に活躍後、全国のクラブシーンで好評を博す女性DJ
HAPPFAT
DJとしてRIP SLYMEやOKAMOTO’Sとの共演も果たし、そのならではのスタイルは、多方面で数々の著名アーティストから信頼を受けるミクスチャーDJ
イベント概要:
「インタラクティブ」をテーマに音と映像と光をシンクロさせる未来のディスコ空間。明るいLED照明と直感的なテクノロジーを融合した電球『hue』や、離島でのプロジェクションマッピングなどを手がけるVJチーム『VJ AnZ』のパフォーマンスなど、音楽空間を鮮やかにアップデートしていく。また、10/24-25に同じくTokyo Design Weekと連動して行われる、リクルート社主催のハッカソン「DESIGNER’S ハッカソン #MA11 @TDW」と連携し、ハッカソンで生まれた優秀な作品があった場合、当日、『Disco Hack』の会場にて実演する。
参考:
Philips社 「Hue」 「DESIGNER’Sハッカソン#MA11 @TDW」
会 期:10/24-25 終日
会 場:ウォンテッドリー株式会社様ラウンジ(東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F)
食 事:昼食弁当2回、ソフトドリンク支給。懇親会ケータリング、アルコール類支給
参加枠:40名程度。応募者多数の場合は抽選式。
参加費:4000円(TDWの入場チケット、上記飲食代含む)
優秀賞:優秀作品は、MA11の「インタラクティブ・デザイン部門」シード権を獲得。
審査員:未定
【関連リンク】
・Silent it
・Omotenasy合同会社
・Disco Hack
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。