メドピア株式会社は、11月4日(水)・5日(木)の2日間、東京・虎ノ門ヒルズフォーラムにて、医療・ヘルステックでのカンファレンス「Health 2.0」を日本初開催する。
1日目の午後には、日本航空(JAL)スポンサーによるピッチ・コンペティションを開催。
審査員およびスタートアップ5社の参加が決定した。
参加申込みは「Health 2.0 Asia-Japan」公式サイトより受付中。
【Afternoon Pitch Competition(Sponsored by 日本航空)】
11月4日(水)13:45~14:45
■審査員
倉林 陽(ドレイパーネクサスベンチャーズ マネージングディレクター)※モデレーター兼
佐近 康隆(ドコモ・ヘルスケア株式会社 取締役 経営戦略本部長 兼 事業推進本部長)
福井 俊平(アーキタイプ株式会社 プリンシパル、アーキタイプベンチャーズ株式会社 ディレクター)
※審査員、スタートアップ登壇者のプロフィール詳細はこちら
■スタートアップ
株式会社クリンタル
代表取締役、医師 杉田 玲夢
専門医が選定した、各疾患における「名医」の情報を提供するサイト「Clintal」
ドリコス株式会社
CEO, Founder 竹 康宏
健康と活動を分析、その時に必要な1杯を自動で作る飲料サーバー「healthServer」
exiii(イクシー)株式会社
代表取締役 近藤 玄大
筋電義手「handiii」
サイマックス株式会社
代表取締役 / Chief Exective Officer 鶴岡 マリア
トイレで病気の早期発見ができる尿検査機器
WINフロンティア株式会社
代表取締役社長兼CEO 板生 研一
心拍のゆらぎで8タイプのキモチをチェック、メンタルヘルスケアアプリ「COCOLOLO(ココロ炉)」
※その他のプログラムは、「Health 2.0 Asia-Japan」公式サイト参照のこと
【Health 2.0 Asia-Japan 概要】
開催日時 | 2015年11月4日(水)9:00~19:00 ※レセプションあり 2015年11月5日(木)9:00~17:00 |
開催場所 | 虎ノ門ヒルズフォーラム5F(東京都港区虎ノ門1-23-3) |
参加者 | 500名予定(参加申込要、有料)※誰でも参加可能 |
主催 | Health 2.0 LLC、メドピア株式会社 |
後援 | 米国大使館商務部、日本医師会、日米医学医療交流財団、ITヘルスケア学会 |
申込み方法 | 公式サイトより |
【関連リンク】
・メドピア株式会社
・Health 2.0 Asia-Japan
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。