10月12日(木)東京、10月27日(金)大阪、それぞれ明治記念館とグランフロント大阪にて、「内田洋行ITフェア2017」が無料で開催される。(ただし、事前登録は必要)
このフェアでは、ツナガル、アツマル、ヒロガル、カエル。をメインコンセプトに、有識者によるICTの最新動向、IoTの活用事例紹介など、各種セミナーとさまざまな展示を用意している。
東京基調講演では、一橋大学大学院 国際企業戦略研究科教授 楠木 建氏を迎え、「優れた経営者の条件」というテーマでご登壇いただく。
「商売全体丸ごとを動かして成果を出す」経営者のための、戦略ストーリーを創るためのセンス、という観点で優れた経営者の条件を論じる。
![楠木建 氏による基調講演をはじめICTの最新情報や最新事例がわかる、内田洋行ITフェア2017開催[PR]](https://iotnews.jp/wp-content/uploads/2017/09/14e2865b5a0e17b127faf996f8c21c8a3.jpg)
大阪基調講演では、(株)リクルート入社後、バルセロナオリンピック、アトランタオリンピックの女子マラソンで銀メダル、銅メダルを獲得し、現在はカンボジアの地雷で足を失った子供たちに義足を贈るNPO法人の代表理事を務める 有森 裕子氏の講演を予定。
![楠木建 氏による基調講演をはじめICTの最新情報や最新事例がわかる、内田洋行ITフェア2017開催[PR]](https://iotnews.jp/wp-content/uploads/2017/09/5996bbf05cdfaf63376cade260d8c0c9-e1504848070957.jpg)
省力化、業務効率化やサービス創出で成果を出す、IoT/AI活用に関する講演も実施
特に、IoT関連では「成果を出せるIoT/AI活用のヒント~第4次産業革命、それは企業のイノベーション~」と題し、IoT関連に知見の豊富な以下の皆さまにてパネルディスカッションが行われる。
![]() |
NKアグリ株式会社 代表取締役社長 三原 洋一 氏 |
![]() |
i Smart Technologies株式会社 代表取締役社長 CEO 木村 哲也 氏 |
![]() |
日本マイクロソフト株式会社 |
![]() |
IoTNEWS 代表 小泉 耕二 |
概要
人口減少社会の到来により、企業は限られた働き手で競争力を維持、拡大し、成果を出す必要性に迫られている。
そんな中、IoT(「Internet of Things」)を生産性向上の手段として、低価格かつスモールスタートでサービス提供する企業も増え、多くの取り組み事例が語られるようになってきた。
今やIoTやAIのICT技術の進化を活用し、今まで以上にお客様への提供価値向上が求めらる時代に突入している。
一方でIoT・AIというキーワードが氾濫する中、自社のビジネスにどう活用すればよいか?がわからないという声も多く届いている。
そこで今回は、IoT・AIの最新技術、活用現場の識者にご登壇いただき、業務効率化や新たなサービス創出で実際に成果をあげている「次の一手を打つヒントとなる事例」をご紹介いただく。
今回のセミナーをぜひ参考に、自社の利益に結び付けるヒントを持ち帰ってほしい。
他にも多数のセミナー企画がされているので、詳しくは以下のページを要チェック。

無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。