BMW、MINIブランドの未来をイメージしたコンセプトカー、「MINIビジョン・ネクスト100」を発表

ビー・エム・ダブリュー株式会社は、BMW 100周年記念事業の一環として、自動車ブランドであるMINIブランドの未来をイメージしたコンセプトカー、『MINIビジョン・ネクスト100』を発表した。

現代都市向きの完璧なプレミアム・コンパクト・カーとなった現在のMINI。『MINIビジョン・ネクスト100』は、未来のアーバン・モビリティをめぐる次のような重要な問いに対してMINIが出した答えとなっている。
「エモーショナルなレベルで人に関わる車は、未来都市の中に居場所を持てるのか?」
「空間の有効利用」というMINI独自の思想はどうなるのか?」
「デジタル化やコネクティビティがますます進む世界に、MINIはどのように対応していけるのか?」

『MINIビジョン・ネクスト100』の中核思想は、パーソナル・モビリティにおいて地球の資源を大切に使っていくこと。「すべてのMINIが、私のMINI」のキャッチフレーズは、カーシェアリングに対する独自の考え方を表している。すなわち、個人のニーズにぴったり合ったMINIを、いつでもどこからでも呼び出せるようになる24時間365日無休のサービスで、未来のMINIが利用者の指定する場所まで100%自動で迎えに行き、さらに個人の趣味や興味、嗜好にも適応する。このコンセプトの中核となるのは、完全接続のデジタル知能だ。

 

未来のモビリティに対してMINIは以下のように巧みにアプローチしている。

「デジタルマイカー」:すべてのMINIが私のMINIになる。

未来も現在と同じく、MINIやMINIが提案するライフスタイルに魅力を感じる人は多いはず。ただ、その仲間に加わるためにMINIのオーナーになる必要は、実際にはなくなるだろうと予想される。デザインチームは課題として次のように考えた。MINIに、広く瞬時に適応できる能力(ドライバーが自分の趣味にぴったり合ったマイカーのように感じるような)を持たせ、いつでもどこでも必要に応じて使えるようにするにはどうすればよいか?

BMW、MINIブランドの未来をイメージしたコンセプトカー、「MINIビジョン・ネクスト100」を発表

『MINIビジョン・ネクスト100』は、地味なシルバーの衣をまとっている。MINIデザイナーはこれを「まっさらのキャンバス」と呼んでいる。
そのキャンバスをどう使うかは個々の利用者次第。そのときの気分や状況に応じてフレキシブルに使用できる。ルーフの色や室内照明の雰囲気までも変えることができる。色やグラフィクス、コンテンツについてドライバーに対応して予測を行い、ひとりひとりに応じて室内環境や室内情報一式の設定を行う。

「クーパーライザー」:ドライバーとデジタル知能を接続。

BMW、MINIブランドの未来をイメージしたコンセプトカー、「MINIビジョン・ネクスト100」を発表

クーパーライザーとは、MINIのコックピットでおなじみのデザインとなった中央配置の円形メーターに今回与えられ名前。『MINIビジョン・ネクスト100』では万華鏡のように光り輝きます。クーパーライザーが生み出す色やパターンが象徴するこの車の多面的なデジタル知能は、エンターテインメントや通信、自動運転のオプションに至るまで、各ドライバーに最適な設定を選ぶ能力を備えている。

走行中、ドライバーは室内の雰囲気やドライブモードを設定する回転コントローラーを操作することで、クーパーライザーの判断に介入することができるため、ドライバーによる運転においても自動運転においても、ドライバーひとりひとりにぴったりと適合した走りが得られる。

そして「インスパイア・ミー」ボタンを押すと、クーパーライザーのもう1つの特殊機能が起動する。これは、ダウンロードした利用者データを確認することで現在のドライバーに対するおすすめ情報を選択、インスピレーションを与える材料として提供するものだ。例えば、ドライバーがある芸術家を好み、展覧会を鑑賞したばかりだとする。すると、「MINIの設定をその芸術家をテーマとしたものに変更しませんか」と車の方から聞いてくれたりする。また、郊外に向かうワインディングロードを探し出し、高性能モード「ジョン・クーパー・ワークス」で走ってみませんか、と勧めてくれたりする。

「アーバン・ゴーカート」:小さく、賢く、キビキビ走る。

MINI独自の楽しい走りは未来ももちろんそのままだ。

BMW、MINIブランドの未来をイメージしたコンセプトカー、「MINIビジョン・ネクスト100」を発表

『MINIビジョン・ネクスト100』は、さまざまな部分でゴーカート的なフィーリングを新たな水準に高めるものとなる。多くのスイッチ類や画面を省略した室内は、ムダのないすっきりしたデザインとなっている。また、ガラスのフロントエンドから見る前方の景色は迫力満点。拡張現実(AR)ディスプレイによりルートや最適な走行ラインを表示することで、きわめてエキサイティングな走りを演出する。

こうしたダイナミックな装備に加え、ディテールを巧みに工夫し、最小の占有面積という制約の中で室内に最大のスペースを確保することもまた、MINIの本質的な特徴だ。キャビンスペースのゆったり感をさらに強化すべく、室内幅いっぱいに伸びたベンチシートのほか、ステアリングホイールといっしょにスライドして位置が変わるペダルを採用している。ステアリングホイールは常に前方にあるが、自動運転も可能。運転操作が苦痛になったら、運転は車に任せて別のことをすればよいのだ。

『MINIビジョン・ネクスト100』では自動運転が重要な役割を受け持ち、充電ステーションや洗車場・駐車場へ向かったり、次の利用者を迎えにいったりする走行も無人で行えるようになる。手動運転から自動運転への切り替え操作は、ステアリングホイールを運転席と助手席の間の中央位置へ移動させるだけ。これにより車内での体の動きの自由度が高まるほか、交通量の多い市街地での乗り降りもずっと楽になる。

一体型ベンチシートと、センターコンソールのない左右いっぱいに広がるフットウェルも同じく乗員の動きを容易にするもので、左右どちらからでも速やかに乗降できる。ダイナミックな走りを楽しむ場合は、シート内部のアクティブ装備により運転席と助手席の両方でラテラルサポートが提供される。また、狭い場所に駐車した場合、ドアがその限られたスペースで可能な最大角度まで開く自動機能が採用されている。

持続可能な材料を革新的な方法で活用。

『MINIビジョン・ネクスト100』の材料選定では、責任ある資源利用を重視し、優れた質感を長年にわたって保つこと、経年劣化しても趣があること、肌ざわりがよいことを判断基準としている。MINIのインテリアデザイン部門では、フロア部やルーフライニング、サイドパネルトリムなどに再生プラスチックとアルミニウムによる先進材料を使うほか、真鍮や玄武岩、セルロースといった、車のキャビンにはあまり見られない材料も採用。フロント部分を囲むキャリア&情報ストリップ(スライド式ステアリングホイールのマウントを搭載)と薄い真鍮構造のクーパーライザーがその好例だ。ステアリングホイール後ろの収納ネットに軽量材料の玄武岩を、またシート下部のトリムには紙に似た再生セルロースを採用している。

こうした材料使用の新機軸としてはそのほか、使用によって風合いが加わるようにする工夫や、美しい外観を長く保つ技術などが挙げられる。また、選定した材料や加工方法に特有の不規則性を大事にすることで、表面に自然な外観と手ざわりを与えている。

『MINIビジョン・ネクスト100』に見られるアナログデザインの例としてはこのほか、ホイールがある。ホイール外面の開口部を通して、揺らめくグラフィック(やはり真鍮色)の滑らかの動きが目に入り、各ホイールが機械の宝石のように見えるようデザインされている。

 

【関連リンク】
ビー・エム・ダブリュー(BMW)
ミニ(MINI)
MINIビジョン・ネクスト100

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録