IoTを中心にクラウドインテグレーションを行う株式会社フレクトは、コネクテッド・カー・アプリケーション「Cariot」のサービスを国土交通省が提供する新技術情報提供システム(New Technology Information System:NETIS)に登録申請し、認可されたことを発表した※。これにより、効果的な車両管理をIoTで解決したい建築・建設関係者、土木関連企業などがNETISで情報検索することで、Cariotを認知できるようになる。
コネクテッド・カー アプリケーション「Cariot」とは、工事不要で車両に専用デバイスを差し込むだけで、車の情報がインターネットやクラウドにつながるアプリケーション。位置情報や速度、燃費など幅広いデータの取得ができるため、属人的な管理に頼ることが多かった車の情報を可視化できる。
2015年秋より営業車両やバスの運行管理で利用実績を積み重ね、2016年から建設・物流業務を中心に「作業の効率化」や「コスト削減」の目的で利用されてきた。幅広い業界での導入数の増加を踏まえ、米国セールスフォース・ドットコムが運営するビジネスアプリケーションのマーケットプレイス「AppExchange」に公開、提供している。
新技術情報提供システム(NETIS[ネティス])とは国土交通省が提供する新技術活用のための情報共有・提供を目的としたデータベースシステム。通称「NETIS」と呼ばれ、国土交通省のイントラネット及びインターネットで運用されている。
※「Cariot」は2017年4月20日以降に掲載予定
【関連リンク】
・フレクト(Flect)
・国土交通省(MLIT)
・Cariot(キャリオット)
・NETIS(ネティス)
・セールスフォース・ドットコム(salesforce.com)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。