半導体やネットワーク機器の輸入、販売、開発を手がける株式会社マクニカは、このほど、米Autonomoustuff(オートノマスタッフ、以下AS社)と、日本国内における代理店契約を締結し、同社の自動運転プラットフォーム搭載実証車両の販売を開始することを発表した。
AS社の自動運転実証車両は、自動運転に必要なハードウェア(GPU/FPGA/メニーコア、LiDAR、RADAR、カメラ)及びソフトウェア(OS/ミドルウェア/アルゴリズム)を搭載しており、顧客の要望に応じて様々な構成でカスタマイズした実証車両の提供を可能としている。
また、実証車両に加え、センサモジュールや自動運転ECU、ソフトウェア等、自動運転に必要なコンポーネントを取り揃えており、顧客の状況に併せて提供することが可能となっている。すでに、グローバルにおいては、大手サービスプロバイダや大手半導体サプライヤ、ソフトウエアベンダ等への提供実績が多数あるという。
今回の締結により、マクニカは、国内の自動車メーカーや自動車関連部品メーカー等に向け、技術商社としてのノウハウを生かし、AS社の自動運転実証車両の販売を通して、日本の顧客の課題解決を支援するとしている。
また、自動運転用AIアルゴリズムを研究開発する大学や研究機関、ロボットタクシーやデリバリーロボットに代表される新たなモビリティー市場参入事業者等に向けても提供していくということだ。
Autnomoustuffプラットフォームの特長は以下の通りだ。
- NVIDIA社自動運転プラットフォームを始めFPGAやメニーコアCPUなど様々なHW、SWを組み合わせた自動運転実証車の提供が可能
- 複数タイプの車種を用意
- 各種センサー構成をカスタマイズ可能(別途相談)
- その他顧客の要望に合わせた各種カスタマイズ可能(別途相談)
【関連リンク】
・商品の詳細(マクニカHP)
・マクニカ(MACNICA)
・オートノマスタッフ(Autonomoustuff)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。