三つの要因が重なり起きたAIブームのパーフェクトストーム ─DLLAB DAY 2018 基調講演

6月21日、東京都内にて「DLLAB DAY 2018 深層学習を使いこなす日」が開催された。
ディープラーニングラボ(DLLAB)とは、Preferred Networks(PFN)と日本マイクロソフトを中心としてディープラーニングの実装や事例の共有などを行っているコミュニティだ。本イベントはディープラーニングラボの設立1周年を記念して開催された。

基調講演は日本マイクロソフト株式会社 執行役員 最高技術責任者(CTO)榊原 彰氏とカーネギーメロン大学教授の金出 武雄氏、PFN CEOの西川徹氏、理化学研究所 計算科学研究センター センター長の松岡聡氏らによって行われた。

3つの要因が組み合わさり起きたAIのパーフェクトストーム

昨今の人工知能ブームの要因として金出氏は

  • クラウドコンピューティングやGPUなどのデータ処理リソースの増大
  • SNSやIoT技術の進展によるデジタルデータの増加
  • ディープラーニングなどのアルゴリズム研究の進展
  • これら3つが現在のパーフェクトストーム(複数の要因が重なり起きる壊滅的な嵐)のような人工知能ブームをもたらしているという。

    また、金出氏はディープラーニングを応用すること自体を目的とすべきではなく社会の課題を解決することを目的としてディープラーニングを適用することが重要であり、良い科学は現実の現象や問題に応答していかなければならない、と述べた。

    エキスパートシステムなどAIは幾度も冬の時代を迎えているが、AIという道具を使うことが目的となり現実の問題をAIでできるように押し込めようとする動きがでてきた後にブームが衰退していく傾向があるため、現実の問題に向き合って解決へ取り組むことが重要であると述べた。

    もっともベストなロボット、ベストなAIというものを考えた時、多くの人はしたいことをしてくれるのがAIという人が多いが、金出教授は「AI=人がしたいこと-人ができること」とすることでその人ができなかったことをAIの補助でチャレンジできるようになるため人の能力を増幅していけるという。

    次ページは「Preferred Networksによる自動運転、製造業、医療分野でのディープラーニング活用事例」

    無料メルマガ会員に登録しませんか?

    膨大な記事を効率よくチェック!

    IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

    そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

    • DXに関する最新ニュース
    • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
    • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
    • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

    など、多岐にわたるテーマが配信されております。

    また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

    無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

    無料メルマガ会員登録