内田洋行ビジネスITフェア2024

OKI、映像とカメラにより生産現場での作業ミスのゼロ化を支援する「プロジェクションアッセンブリーシステム」を販売開始

OKIは、プロジェクションマッピング技術と画像センシング技術を活用し、生産現場での組立作業ミスのゼロ化を支援する「プロジェクションアッセンブリーシステム」の販売を本日から開始。同システムは、OKIの取り組む「工場IoT」の一環として、モノづくり現場におけるIoT活用実績やノウハウを活かし開発したシステムだ。

少量多品種生産を手掛ける多くのものづくり現場では、LED表示による組立支援システムが導入されている。しかし従来からの既存のシステムでは、品質確認ポイントなどの注意喚起ができないことや、部品ごとにLEDや光電センサーの配置とこれらの制御にPLC(Programmable Logic Controller)も必要となり、配線も多くなる。

また、これらの多数の機器により、ラインの新設や変更にも時間を要するため、設備費用が高額になるなど、多くの課題を抱えていた。同時に、人の作業の可視化や、分析・改善へつながるIoT活用も課題となっていた。

OKIは、これら従来方式の課題に着目し、光による作業誘導をLEDからプロジェクターに変更し、さらに人の動作のセンシングを高精度化したシステムとして、同社のモノづくり拠点のひとつであるOKI富岡工場で構築。

富岡工場ではこれにより、ラインの容易な立上げや変更、組立作業教育の負荷低減、作業ミスの削減を実現。さらに、プロジェクターなどの汎用的なICT機器を活用することにより、設備投資費用を低減した(同社比 約25%)。

今回、販売開始する「プロジェクションアッセンブリーシステム」は、富岡工場のシステムをベースに、さらにさまざまな製造業の顧客が活用できるよう汎用ソフトウェアとして開発したシステム。

顧客による各種設定が可能であり、顧客が用意する作業台に応じたプロジェクター表示内容や、表示エリア、動作認識の設定、組立工程の手順作成や変更をMicrosoft Excel ファイルで実現するなど、顧客による運用の幅を広げることが可能。

また、作業結果をデジタルデータ化し、「作業時間のばらつき具合の見える化」も実現。ばらつきを可視化することで問題発生箇所が特定できる。人の作業の可視化や、分析・改善を支援する仕組みを具備することで、モノづくり現場におけるIoTの活用を支援する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録