内田洋行ビジネスITフェア2024

予知保全をサービスにすることで特注品の在庫や障害時の損害を極小化 -Hannover Messe 2019レポート1

企業:

先日、ドイツのハノーバーで開催されていたハノーバーメッセ。国内でも進むスマートファクトリーといえば「可視化」である。

本当に可視化だけしていればよいのか、可視化はできたが先がわからないという声が聞こえる中、「可視化の先」を検討し、実現していた展示を紹介する。

そのパート1として、株式会社THK 産業機器統括本部 グローバルマーケティング統括部 統括部長 坂本卓哉氏にお話を伺った。

THKの予知保全サービス「OMNI edge」

THK 坂本氏インタビュー ハノーバーメッセ2019
LMガイド(四角の部分に産業機械などが乗り、滑って移動させることができる)

THKは、「LMガイド」という商品を主力としている企業だ。

これは、工作機械や半導体製造装置、一般産業機械という分野において、高剛性で精度よく動かさなければいけない部分に採用されているものだ。

例えば、製造業の自動化が叫ばれている中、装置と装置の間を産業用ロボットが動く、製造装置の中でロボットアームが動く、というシーンがあるが、そういったシーンでロボットが正確かつ高速に移動するためには、こういった「ガイド」の上を走る必要がある。

THK 坂本氏インタビュー ハノーバーメッセ2019
LMガイドの上を産業機械(ロボット)が乗って移動している様子

しかも、このガイドが壊れてしまっては製造が止まってしまうため、耐久性も高いことが重要になるのだ。

LMガイドは、装置の重要な部分に使われていることが多く、3日も止まると多大な損失が生じるという。また、特注品が多いこともあり、在庫を多めに持つエンドユーザ企業も多い。

そこで、LMガイドが予兆保全できることで、障害を見越した不要な在庫も最小化できるし、障害による停止も極小化できるということが必要となる。

予知保全の仕組み

THK 坂本氏インタビュー ハノーバーメッセ2019

仕組みとしては、まず、LMガイドに、「LMガイドセンサー」、ボールねじ部分に「ボールねじセンサー」を搭載する。異常があったときにはこのセンサーが反応する。そして、実際のセンサーの出している数値を見るといつもと違う状態が可視化されるのだという。さらに、この情報はオフィスのPCや、スマートフォンに通知されるのだ。

故障状況を見て、交換が必要な場合は、このサービスがECサイトにも接続しているため、すぐに注文することもできる。

THK 坂本氏インタビュー ハノーバーメッセ2019
OMNI edgeの仕組み

また、この数値はシスコやドコモの通信設備を通してクラウドにアップロードされる。そこに予知保全システムが待ち構えていて、障害が起きそうなタイミングを見つけてくれ、この情報を通知することで、メンテナンスタイミングを予定したり、装置の在庫を慌てず購入しておくことができるようになるのだ。

このビジネスは、「2019年の秋頃からこのサービス開始を目指しており、これまでの売り切りのビジネスに加え、この新たなサービスを提供していく」ということだ。

さらに、坂本氏は、「製造装置の中には、ほかの企業の部品も入っているので、このサービスに様々な部品のラインナップもふやしていくことで付加価値も上げていきたい」と展望も述べた。

ハノーバーメッセの他の記事はこちらから

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録