キャディは1月17日、製造業など向けの図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER(キャディドロワー)」で、新規導入企業向けに、紙の図面をデジタル化するサービス「CADDi DRAWER 紙図面デジタル化パッケージ」の提供を開始すると発表した。価格は図面のサイズや枚数を踏まえ決める。

「CADDi DRAWER 紙図面デジタル化パッケージ」は、「CADDi DRAWER」の導入を、新規で検討する企業を対象に、紙の図面を画像データ化する作業を代行するパッケージプランサービス。紙の図面をデジタル化するプロセスを低コスト・低負荷で実現する。
具体的には、キャディが企業の保有する過去の紙図面を預かり、紙図面のデータ化・スキャン業務を代行。その後、図面データの「CADDi DRAWER」への保存業務を行う。また、図面データの利活用を行う部署を対象した説明会の実施、図面デジタルの利活用を支援する専用チームのアサイン業務も提供する。
キャディの調査によると、部長以上の6割が自社で保有する情報のうち重要な情報に「図面」を選択。また、電子稟議(りんぎ)システムや見積書・請求書発行システムなどの利用が一般化し、ペーパーレス化に向けた取り組みが進んでいるものの、製造業従事者に、図面を探す際の参照環境を尋ねたところ、紙図面を選択した人が4割に迫る結果となった。

具体的には、既に製図環境は電子化されているものの、古い図面は紙の状態で参照している、設計・調達・製造などで同じ図面を組織ごとで印刷し別々に保管しているなどのケースがあるという。
同社では、調査から業務の効率化や、印刷代、保管料などの費用低減から、図面のペーパーレス化を進めたいニーズがある一方で、企業によっては紙図面の保有量が数万~数百万枚の規模になり、スキャンなどで読み取りデータ化するだけでも多くの時間と費用がかかり、進められないという課題があると分析。そこで、紙の図面をデジタル化するサービスを提供することにした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。