ポッカサッポロフード&ビバレッジ、原豆乳製造の技術継承で熟達者の知見をAI化

サッポロホールディングス(HD)グループのポッカサッポロフード&ビバレッジは2月15日、群馬工場の豆乳ヨーグルトのために搾った豆乳「原豆乳」の製造で、熟達者の知見をAI化した技術継承の取り組みを開始したと発表した。

今回の取り組みでは「ブレインモデル」と呼ぶ、熟達者の知見や思考をデータ化したものを構築し製造技術の知識共有プラットフォームを開発する。

AIを使って熟達者が持つ製造技術を汎知化
AIを使って熟達者が持つ製造技術を汎知化

具体的には、まず、原豆乳製造で熟達者の思考をヒアリングにより言語化。次に、作業工程・検討工程の見える化を実現する「IndstPark」というプロダクトを活用し、現場学習のソリューションを作成することで、製造工程の背景にある原理原則、工程の運用方法までを理解できるようにする。「IndstPark」は、AI関連企業のLIGHTzが開発した。

この仕組みによって、製造工程の詳細の把握を始め、その製造工程が全体の中でどのように位置づけられており、ほかの工程とどう関わっているか、一目で関連付けて確認することができるようになるという。

ポッカサッポロフード&ビバレッジでは、プラットフォームを活用することで、経験の少ない社員でも一つの製造工程だけでなく、全体を理解することが可能になり、育成期間の短縮、工場全体の生産能力アップにつながると見込む。また。今後の商品づくりをでもスピーディーに取り組めることを期待する。

同社の豆乳ヨーグルト商品は、「原豆乳」から作られており、こだわりの製法「おいしさ丁寧搾り製法」を用いて製造されている。この製法を始めとする製造技術は、約500以上の要素が複雑に関係しあう工程の理解と、何十年にも渡り熟達者が培った知見をOJTの中で学んで習得することが必要となる。

しかし、現在の製造現場の人材配置やシフト制勤務では、非常に難しく、製造に携わる社員の育成と、技術を会社全体の資産で共有していくことが課題となっていた。そこで今回、その解決のためにAIを活用し、熟達者の知見や思考を言語化し、汎知化できる仕組みづくりの取り組みを始めることにしたという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録