株式会社コロプラは、株式会社コロプラネクストとともに2016年1月に設立したバーチャルリアリティ(以下「VR」)ファンド「コロプラネクスト2号ファンド投資事業組合(以下「Colopl VR Fund」)」を通じ、FOVE, Inc.が行う第三者割当増資を引き受けることを発表した。これは、「Colopl VR Fund」におけるVR関連事業会社への出資第1号となる。
FOVEは眼の機能に着目した独自のVRハードウェアを開発するスタートアップ企業。
同社が開発するヘッドマウントディスプレイ(以下「HMD」)は、仮想現実世界に視線追跡技術を導入することで、“眼の動き“を使った素早く高精度な操作や、キャラクターとの人間らしいふれあいなど今までにない新たな体験を可能にする。また、同HMDを活用することで、身体の不自由な方が視線でロボットを操作するといったヘルスケア分野や、手術や自動車運転の仮想世界シミュレーションといった教育分野など、ゲームやエンターテインメントのみならず、多様な分野への応用可能性も期待されている。
今回は、事業展開をさらに加速するべくFOVEが実施した、総額1,100万米ドルの第三者割当増資の引受先の1社として出資を行った。
コロプラは、FOVEの技術力や将来性に可能性を感じるとともに同社のVRに対する想いに共感し、今後の成長に協力し、そして、日韓のネットカフェ7,500店舗におけるFOVE体験プラットフォームの構築協力、FOVE対応コンテンツデベロッパーへの投資、コロプラ開発によるVRコンテンツの視線追跡対応など、新しいVR体験の提供をともに目指していくという。
コロプラは近い将来、VRがプラットフォームとして確立する点に注目している。
コロプラ本体によるゲーム開発、コロプラ100%子会社・360Channelによる360度動画サービス事業の展開、そして「Colopl VR Fund」によるVR関連企業への投資を進めていくという。
【関連リンク】
・コロプラ(COLOPL)
・コロプラネクスト(COLOPL NEXT)
・Fove
・360Channel
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。