Galaxyは、4月6日(水)に開催された学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」の入学式において、「Gear VR」ならではの高精彩で臨場感のある360度映像によるライブ中継を行った。
東京会場のニコファーレに来場した新入生73名が同時に「Gear VR」を着用し、沖縄伊計本校の模様を視聴。
昨今のインターネット社会に対応した新しい高校として4月1日(金)に開校した通信制高等学校「N高等学校」。今春入学した1482人が授業もレポート提出もインターネットを通じて行うという、全日制と同じ卒業資格を取得できる次世代の新しい形の高校として話題を呼んでいる。
今回の入学式では、沖縄伊計本校を中継でつなぎ、生徒はインターネット視聴によって参加、抽選で選ばれた73名の生徒は東京会場のニコファーレに参列した。
ニコファーレでは、奥平博一校長の式辞や校旗掲揚の様子など、沖縄本校からの映像を360度VR映像で生中継し、新入生や来賓として出席した島尻安伊子・IT政策担当相らが、「Gear VR」でその様子を体感した。インターネットをフル活用した画期的なN高等学校と「Gear VR」の革新技術が融合し、まるで沖縄での入学式に参列しているかのような臨場感を体験した生徒は、式の最中であることを忘れたかのように驚いていた。
Galaxyは、これまでもスマートフォンをベースにコードレスで楽しめる「Gear VR」の特性を活かし、スポーツやエンターテインメント分野での新しい楽しみ方を開拓してきましたが、今回初めて教育分野での活用も実現した。
Gear VRについて
昨年12月に発売されたコンシューマー向けゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ「GearVR」。360度拡がるバーチャルリアリティ(VR)の世界を、スマートフォン「Galaxy S6 | S6 edge」を装着するだけで、高精彩で快適に楽しむことが可能。今までの概念を超えたゲームコンテンツや、映画、スポーツ、アーティストのライブなどの映像を、“まるでその場にいる”かのような感覚で鑑賞できる製品。
【関連リンク】
・N高等学校(KADOKAWA DWANGO educational)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。